雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2011年5月 2011年3月 >>

【ダンパー開けて下さい】 2011年4月29日

 桜の花も散り、若葉も出揃いましたが今年は中々暖かくなりません。

漸く明日位から暖かくなって行きそうです。ソーラーサーキットのお家で、ダンパーが手動開閉のお家は、そろそろダンパーを開けて下さい。

築3年以上のお家は連休明けでも良いですが、築2年以内のお家は明日にでも開けて下さい。(2年以内は基礎コンの湿気が完全に抜け切っていない為)

手順は

@ 床下ダンパーを開ける、。

A 小屋裏換気の電源を入れ、「弱」運転にする。室内が暑く感じる時は「強」運転。(黄砂の多い日や雨の日は黄砂や湿気を入れない為に、出来れば電源を切り止めて下さい)

小屋裏ダンパーのお家はプッシュボタンを押してダンパーを開けて下さい。

ご不明な点は連絡下さい、対応致します。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【耐震補強】 2011年4月28日

 リフォームの現場ではキッチンのタイル張りが行われています。

 タイルの下地には、構造用合板に予め特殊モルタルを下塗りしてある、ラスカットパネルが使ってあります。

このパネルを使うことに因って工期短縮も図れますが、「耐震補強」にもなり、地震に強い家になり、正に一石二鳥でリフォーム工事には打って付けです。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【無垢フローリング張り】 2011年4月26日

 リフォームの現場では床のフローリング張りが行われています。

カフェ風のダイニングキッチンカウンターに合わせて斜め張りです。

 我が社では、耐久性と住み心地(踏み心地)を考え、床フローリングは無垢材を使い、合板フローリングは使いません。

材種は用途や好みで色々使いますが、此方のお家は広葉樹のナラの無塗装品です。一般的に広葉樹種のナラ、栗、桜等は湿気の変化等で材が狂うのを防ぐ為に全面を科学塗装で呼吸が出来ないように包んでしまいますが、此方のお家はお仕事柄、土足の生活スタイルをとっていらっしゃいます。従って科学塗装品では直ぐに剥がれてしまいますので、無塗装品のオイルフィニッシュ仕上げと成りました。

 自然塗装のオイル仕上げは、材が呼吸できるので、湿気を吸ったり、吐いたりして膨張したり収縮したりして動きます。

湿気の多い時に膨張して材同しがぶつかり合い、フローリングが競り上がらない様にわざと0.5ミリ程度の隙間を空けて張ります。写真のフローリングの間に挟まってる紙片はその為の物です。

塗装前は白ぽっく見えますが、オイル塗装すると、木目や木肌がはっきり見えてきて、ナラらしい模様に成り無垢のフローリングならではの程好い堅さと温かさも感じられます。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【空を青く撮るには】 2011年4月21日

 又々、質問メールを戴きました。

「先日の桜の写真、空がとても綺麗な青色に写っていましたが、何か特殊なフイルターでも付けて撮っておられますか」と言うご質問でした。

逆光で撮る場合はフイルターを使う事もありますが、背景を濃い青にして被写体を浮かせて撮りたい場合は、太陽を真背にカメラを構え、太陽とカメラを結ぶ線に対し被写体とカメラが直角に成る状態で撮ると、簡単に綺麗な青色に成ります。

(下からあおる感じ)試してみてください。

 被写体の向きによって撮影時間が変わってきます。

(これは東側ですので朝方の撮影です)

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【蔓物用ネット】 2011年4月19日

 菜園便りを読まれた、お客様からメールを戴いた。

「庭にフーセンカズラやツルバラを植えて登らせ、隣との目隠しにしたいので記事のようなメッシュ筋でネットが作れないだろうか」と言うご相談であった。

 土間メッシュ筋利用のネットは確かに安価で簡単にできる方法ですが、これはあくまでも私の横着な考えですので100%は真似されない方がいいです(笑)

 鉄製のメッシュは真夏の太陽熱で、素手で触れないほど熱くなる場合も有ります。植物の蔓が火傷してしまいます。

梅雨明けまでに収穫や見ごろが終わる植物はOKですが、梅雨明け以降にも登り付く植物には余りお奨めしません。

 値段は少し高いですが写真のタキロン社製の「トリカルネット」がお奨めです。

ポリエチレンで被覆してあるので真夏でも大丈夫です。但しこれ自体で自立出来ないので、支柱枠が必要に成ります。

木製のフェンス等がある場合は、ステップルで留めていけば簡単に設置できます

ご参考までに。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【菜園便り】 2011年4月16日

 

二羽ほど残っていた池のカモも漸く今朝、北へ旅立ったようです。

これで遠慮なく畑仕事が出来ます。

夕方、早速エンドウの支柱を立てました。土間コン用メッシュ筋、廃材利用の横着工法です。

 エンドウは春蒔きですので少し成長が悪いです、冬蒔きしなかったので仕方ありません。

 ジャガイモも芽を出しだしました。土を割りながら芽を出す凄い生命力です。

 人参も芽を出しましたが、少し肥料不足のようです。

                    

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【SCナビシステム、運転のお知らせ】 2011年4月13日

 日中の最高気温が18℃を超えだしました。ソーラーサーキットのお家はダンパー開けの時期がやってまいりました。

SCナビシステムのお家は下記の手順でセットをお願い致します。

 @=運転スイッチを「運転」に入れる。

 A=運転切替スイッチを「自動」にセットして下さい。

 Bメインダイヤルを「秋」に合わせてください。

 Cサブダイヤルを「標準32」に合わせて下さい。

 以上でセット完了です。後はナビが温度を感知して自動でダンパーを開閉します。

山陰は湿気が多いので梅雨入り前には、もう一度閉めて戴くか梅雨モードにセットして戴きます。

ダンパー手動開閉のお家のダンパー開けは、もう暫らくお待ち下さい。後日、お知らせ致します。(月末頃になると思います)

                    

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【画面でお花見を】 2011年4月10日

 今年は中々暖かくならず、桜の開花が遅れていたが漸く咲き出したようです。

二週間遅れとのこと、画面でお花見をどうぞ。

 自宅近くの公園の桜は、満開近い状態です。

 アップでどうぞ。

 今朝の出社前に、犬の散歩で立ち寄った山の上(一の谷公園)の桜は未だ四分咲き程度ですが、気の早い人達はブルーシートで場所取り、露店も出て花見シーズン到来です。

 

 さて、桜の花が散りだすと、ソーラーサーキットの家は家を長持ちさせる為にダンパーを開けて床下や壁の中の虫干しです。

開ける目安は、ナビシステムのお家は桜の花が散ったら、ナビのスイッチON。

手動ダンパーのお家は、花が散り若葉が出揃ったら開です。

詳しくは後日お知らせ致します。

 

                    

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【資材調達】 2011年4月8日

 此処のところ、資材調達に追われていた。

東日本大震災の影響で、合板、断熱材、サッシ、サイディング、塩ビパイプ、電線システムバス、システムキッチン、トイレ便器、エコキュート等々が納期未定とか受注ストップ状態となっています。既に資材が入らずストップしてる現場も有るようです。

 現在、増築を伴う大型リフォームを二棟同時施工中ですが、基礎とか屋根工事は少ないものの、あとは新築と略同じ資材が必要でしたが、合板から始まって最後のエコキュートまで全ての資材、設備機器の調達が出来ました。

これで、ご依頼戴いたお客様にはご迷惑を掛ける事無く、工事が進められます。

別に沢山買占めをした訳ではありませんが、地震後すぐに気がつき手配出来た事と、長年のお付き合いの協力業者さん達の情報や、ご協力が戴けたお陰です。

更に今後も地震による予測困難な影響が出るかもしれませんが、知恵を絞り、即行動することでこの難局を乗り越えようと考えています。

 

 ソーラーサーキットの家新築の方は、親会社(カネカ)が断熱材、サッシメーカー

ですので優先的に出荷して貰える様ですので大丈夫です。

                    

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【オシドリ夫婦】 2011年4月4日

 

昨日は、菜園の雑草が生えだしたので、耕して夏野菜栽培の下準備でもしようかと 考えていましたが、菜園横の池には未だ北へ帰らない(帰れない?)カモ達が数羽残って居り、驚かしては可哀想と思い作業は見合わせました。

あと一週間ばかり様子を見てみることにします。

 数羽のカモの中には一組のオシドリの夫婦がいます。

仲のいい夫婦を「オシドリ夫婦」とか言いますが、写真のように(オシドリは警戒心が強く中々カメラを近づけさせないので解り辛いかもしれませんが)オシドリは他のカモとは違い、雄は雌を気遣いながら必ず後を振り返りながら「早く来いよ」と先導する仕種がみてとれ、とても微笑ましく、心安らぐひと時を与えてくれています。

                     

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【帰って来た名刺入れ】 2011年4月1日

 先月の大阪出張の折り、不覚にも名刺入れを落してしまった。

何処でも落したかも解らず諦めていましたが、先日「大阪空港交通」より連絡があり、「空港リムジンバスの中から出て来た」と言うことで、態々送って戴いた。

上着の名刺入れ用の内ポケットに入れてたのが、如何した弾みで落ちたのか不明だが、ご親切にお送り戴き感謝です。

早速、お礼状に出雲銘菓をそえてお送りさせて戴きました。

 たかが名刺入れですが、何年か前に息子からの誕生日プレゼントで大切に使っていたものです。

                     

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳