雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2014年8月 2014年6月 >>

 

【36℃を超えました】 2014年7月30日

 今日はついに外の温度は36℃を超えました。台風発生の影響でしょうか。

ソーラーサーキットの家でエアコンを間欠運転されてるお家は外の温度が34℃を

超えたらダンパー閉めて(小屋裏フアンは必ず停止)運転された方がエアコンの効

率が良くなります。

外の温度や湿度が下がった時はダンパーを開け(小屋裏フアンはON)エアコン間欠

運転、常時運転可です。

常時運転される場合はダンパー開け閉め面倒の方はダンパー閉めの状態でOKです

 

 今日14時過ぎのソーラーサーキットの家(我社事務所)の温度データーです。

上段、各部屋室内温度、湿度

下段、左から小屋裏、床下、室外の温度、湿度です。

ダンパー閉め(高気密状態)、小屋裏エアコン常時運転で室内温度が28℃を

超えたら部屋のエアコンを間欠で補助運転しています。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【二重構造の屋根】 2014年7月28日

 

 

 上棟したソーラーサーキットの家、屋根仕舞い作業が行われてるところです。

 ソーラーサーキットの家は土蔵の屋根のように二重構造の屋根となっています。

写真は一層目の屋根に断熱材を張り、二層目の通気層垂木を取り付け、二層目

の屋根板を張ってるところです。

断熱材下の一層目の屋根板は建物の剛性を保つ為に構造合板を使いますが、

二層目の屋根板は夏場、屋根材からの熱で劣化し難い無垢の杉板を使います。

(屋根材直下に合板を使うと熱により経年劣化しやすい)

屋根を二重構造にすることに因って、夏場の熱ごもりを防ぎ屋根裏の温度上昇を

抑えると共に湿気を排出して木材の劣化を抑えて建物を長持ちさせます。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【夏の青空の下】 2014年7月23日

 梅雨明け間なし夏の青空の下、ソーラーサーキットの家、予定通り上棟でした。

 夕方には無事上棟完了。

 

 最近ではプレカットで使われるのが少なくなった、曲がり丸太梁ですが、梁と組

み合わせる事で建物の変形を防ぐ背骨の役割をする重要な梁組み工法です。

 手刻み仕事なればの大工の技です。この家は4本の丸太梁が入っています。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【梅雨が明けました】 2014年7月21日

梅雨が明けました、いよいよ夏本番、熱中症に注意をしながら作業を進めなけれ

ばいけません。

それにしてもこの「タチアオイ」の花いったい何で梅雨明けを感知するでしょうか、

見事に茎の先端の花が咲きそろっています。温度それとも湿度・・・??不思議

です。

 現場の方も予定通り上棟作業が出来そうなので土台の敷き込み作業です。

 土台裏側には気密保持と基礎コンクリートからの湿気で土台が腐らないように

気密防水テープが張ってあります。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【人工乾燥材と自然乾燥材の使い分け】 2014年7月18日

 23日上棟予定のソーラーサーキットの家、我社の木材加工場で順調に作業が

進んでいます。

他の構造材の加工は終わり、最後の柱の加工に取り掛かっているところです。

同じ杉材でも色艶の違いが判ると思いますが右側の管柱材は人工乾燥材(KD材)

左側の通し柱材は自然乾燥材です。

管柱は主に軸力に働きますので人口乾燥材でも良いですが、通し柱は地震時に

は層間変形差による曲げ応力が発生するので、強制的に水分や脂分を抜かれた

人工乾燥材は硬いですが粘りが無く脆いので中折れる恐れがあります、ので通し

柱は自然に乾燥させた粘りのある材を使うよう使い分けてています。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【タチアオイの花が申すには】 2014年7月16日

 梅雨明けを知らせる花「タチアオイ」が申すには、もう直ぐ梅雨明けだそうです。

茎の先端の花が咲きそろうと梅雨明けと言われる「タチアオイ」の花、先端の蕾

みを残すのみとなっていて、あと四~五日で咲きそろいそうです。

気象庁の予報より「タチアオイ」の花を信じて、23日に上棟作業を予定しています

が、果たしてどうなるでしょうか。

 

 本日午後の「タチアオイ」、写真は相成る場所に咲くタチアオイですが

どちらも先端の蕾みを残すのみとなってるところです。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【基礎モルタル養生管理】 2014年7月12日

台風一過、梅雨明けは未だですが蜩が「カナ、カナ」と鳴き始め、夏らしい天気

になり始めました。

これから天気が良くなるのはあり難いですが、陽射しが強くなるとコンクリートや

モルタル仕事は難しくなります。

 

 

 昨日、ターミメッシュ工事(薬剤を使用しない防蟻工法)が完了した、ソーラーサ

ーキットの家の現場、今日は左官屋さんがクラック防止のファイバーメッシュシート

を伏せ込みながら基礎保護モルタルを塗ってる処ですが、これから陽射しが強く

なる時期は、注意をしないとモルタルが水分を奪われ急激に乾燥して硬化不良

(ドライアウト現象)を起こし、塗り剤が接着せず肌離れしてしまい、隙間が出来て

しまいます。

この隙間をシロアリに上られてしまうと一たまりもありませんし目に見えないので

発見も遅れ被害も大きくなります。

シロアリにとっては蟻道を造らなくても楽して簡単に上れる絶好の通り道となります

最近はこの基礎と化粧モルタルの間からシロアリが進入する事例が多いようです

ので注意が必要です。

写真は基礎モルタルが硬化不良を起こさないよう簾で日陰を作り養生されてる

ところです・

これからの季節、キソモルタルの養生管理は家の寿命を左右する重要な仕事と

なります。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【ソーラーサーキットの家の湿度管理】 2014年7月9日

 今日は「室内の湿度が下がらないが如何したらいいでしょうか」とお客様から

ご相談がありました。

お話を伺うと、窓は閉め切り(床下ダンパーも)24時間換気は弱運転で洗濯物

を部屋干し、エアコンは未だ運転されてない状態の様でした。

夏場、特に梅雨時に洗濯物を部屋干しされる場合は、エアコンを除湿又は冷房

運転してください。

又、24時間換気は外の湿度が極端に高い場合は弱運転でもいいですが、それ

以外の時は中又は強運転で湿度を排出してください。

夏場の室内湿度は概ね65%前後以下にすると快適です。

湿度計を見ながらエアコンを運転調整してみてください。

 写真は今日PM4:00のソーラーサーキットの家の温度データーです。

上段が室内温度、湿度  下段が室外温度、湿度です。

76坪の家(吹き抜け有り)に小屋裏エアコン一台が常時運転中です。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【今年の梅雨明けは遅れそうです】 2014年7月5日

 梅雨明けを知らせる花「タチアオイ」茎の先端の花が咲きそろうと梅雨が明

けると言うので、別名「梅雨葵」とも呼ばれる花ですが、今年は開花が遅れて

る様です。

去年は去年は7月8日に先端の花が咲きそろい、梅雨明け宣言とドンピシャで

した。

今年はこの調子で行くと、梅雨明けはまだまだ先のようです。われわれ外仕事

をする者は、工事工程を組む上で先々の天気は非常に重要です。

こう言った先人の知恵というか言い伝えは満更バカにしたものではありません。

気象庁の予報と併用して工程を考えています。

未だ先端には硬い蕾が沢山有り、この様子ですと梅雨明けは2週間は

しっかり先のようです。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

 

【ナビシステムとエアコンの取り扱い】 2014年7月1日

 

 梅雨も一休みと言ったところですが、七月に入り暑さも段々と厳しくなりそろそろ

エアコンを運転したい時期になってまいりました。

「そろそろエアコンを運転したいけど、SCナビシステムはどの状態で運転した方が

効率がいいでしょうか?」とソーラーサーキットの家にお住まいのお客様からお問い

合わせがありましたが、こういう天気が良くて湿度も低い梅雨の中休みの時はダイ

ヤルを「梅雨」から「夏」にして自動運転してください。

床下から小屋裏まで通気することで熱ごもりが少なくなりエアコンの負荷が減り省

エネになります。

湿度が上がったり気温が32度以上になった時は停止状態でエアコンを運転された

がいいでしょう。

手動ダンパーの場合は面倒でなかったら、上記の条件で開け閉めされると良いで

しょう。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳