雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2013年12月 2013年10月 >>

 

【身体にやさしい工法】 2013年11月30日

 出雲地方、今日は久々の一日中良い天気、雨で延期になっていたソーラーサーキットの家のターミメッシュ工事(薬剤を使わない防蟻工法)を施工中です。

今年は晩秋がなく一気に冬になった感じで、天候が定まらず、工事の方も遅れがちです。

これで未だ保護モルタルを塗らなければならず、もう一日天気が良くないと埋め戻し作業が出来ず、後の工事が前に進まないので頭の痛いところです。

 基礎外側の断熱材にシロアリが侵入出来ないステンレスメッシュを張り、専用接着モルタルで固めて行きます。

設備配管周りも同じくメッシュを張り固めて、薬剤を使わず物理的に防蟻する身体にやさしい工法です。

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【墨付け作業始まる】 2013年11月28日

 大阪出張(地盤改良液状化対策研修)で留守にしていましたが、加工場ではソーラーサーキットの家の墨付け作業が始まっています。

墨付け作業は考え違い等で間違いが起きないように必ず二人で行います。

構造材は、木を虐めない、木に優しい天然乾燥材に拘っています。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【小村大雲展】 2013年11月25日

 昨日は予てよりの念願であった「小村大雲展」に行って来ました。

小村大雲は地元では「大雲さん」と呼ばれ親しまれてる、郷土を代表する日本画家です。

今回は生誕130年にちなみ、出雲伝承館と平田本陣記念館において顕彰展が10月19日から11月24日昨日まで開催されていた。

中々、暇と心の余裕がなく行けなかったが先日、家内の三回忌も終え少し余裕が出来た処で最終日に漸く行くことが出来た次第です。

午後から所用が出来、午前中に急ぎ足でしたが二ヶ所の展示場を見て廻る事が出来、「小村大雲」の崇高な美を堪能出来た一時でした。

 展示場内は撮影禁止、入口からパチリ。」

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ちんくぐり(犬潜)】 2013年11月23日

 エアサイクルの家、内部造作が大詰めを迎えています。

休日ですが勤労に感謝して作業は進んでいるところです。

こちらのお家は、最近では珍しい出書院付き和室のある、貼り物は一切使わない無垢材造作の本格的和風の家です。

 写真はトコとトコ脇界の開口「ちんくぐり」(犬潜り)造作中です。

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【タテ筋先端にフックを付ける訳】 2013年11月20日

 ソーラーサーキットの家の現場、昨日はJIO(日本住宅保証検査機構)による

基礎配筋検査を受けました。

その折、検査員の方と布基礎のタテ筋(せん断補強筋)の加工についての話で、

先端にフックを付けるか付けないかの話になりましたが、伺うと殆んどの現場が

フックを付けない切りはなしのようです。

確認申請や行政、検査機関等の検査でも先端フックは要求されないという事もあるでしょうね。

我社では布基礎は鉄筋コンクリート造の地中梁と考えてるので、タテ筋(せん断補強筋)は、主筋を巻き込んで拘束するのが当り前、上に載るのが木造なので簡単にするのでなく、あくまでも鉄筋コンクリート造と同じと考え、いざという時の為にタテ筋の先端にはフックを付けています。

フックを付ける事により、コンクリートのかぶりを考慮すると布基礎の幅を厚くしないといけないので敬遠されることもあるでしょうが、フックを付けるのはより良い建物を建てる為の拘りです。

 切りはなしの鉄筋は、タテ筋でなく、ベタ基礎の下バ筋です。

ベタ基礎厚が250ミリなのでスラブでなく小梁扱いの定着寸法となるので

上まで長く伸びています。タテ筋の補強にもなっています。

(鉄筋はSD295Aを使用)

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【夏を快適に過ごす為】 2013年11月18日

 造作工事進行中のエアサイクルの家、天井を張ると見えなくなりますが、小屋裏になにやら怪しげな機器が設置してありますが、決して怪しいものではありません(笑)

夏を快適に過ごす為、小屋裏の熱気と湿気を排出する小屋裏専用換気装置です

この家はL型ですので二方向に吸い込み口(銀j色のダクト)が設けてあります。

黒色のダクトが排出口となっています。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【取扱説明】 2013年11月14日

 完成内覧会をさせて戴いたソーラーサーキットノ家、本日はお引き渡しをさせて戴きました。

 お引渡しは、鍵と引渡し書類一式をお渡しして、各種取扱説明やお手入れの仕方や、ソーラーサーキットの家の上手な住まい方等をご説明して二時間半で無事に終わり一安堵といった処です。

各種設備機器の取扱については、機器は日々進化しています、間違いがあってはいけませんので、各メーカーさんに説明をお願いしています。

 意外と人気があったのが、手造り手洗いカウンターのある広くて暖かいトイレでした。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【♪犬もコタツで丸くなる♪】 2013年11月13日

 南の台風の影響でか此処の処、急に気温が下がり始めました(12月上旬の気温です)今日、18時現在の温度状況です。

外気温は11℃、室内は22.3℃(午前中は天気が良く室内は24℃まで上がってましたので、それを蓄熱保温しています)

 我が家の愛犬「ロン」も昼間は暖かい事務所で、うとうとと店番していますが、寒い我が家に帰るとコタツに一目散、コタツに潜り込み出ようとしません。

 今は猫はいませんが幼い頃、猫に囲まれて育ったので、その癖が抜けないようです。もう少し寒くなると「♪犬もコタツで丸くなる♪」となります。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【完成しました】 2013年11月9日

 ソーラーサーキットの家、建物クリーニングも完了して、本日完成しました。

 外壁は自然素材100%「シラスそとん壁」塗り仕上げとなっています。

 玄関を入ると木の香りが出迎えてくれます、右側が家族用の内玄関となっています。

 後は明日の内覧会のお楽しみです。

午後は未だ空きが有りますので、見学ご希望のお方はご連絡下さい。

ご連絡は0853-22-2031までお願い致します(携帯にも繋がっていますので随時OKです)

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【マガモも到着です】 2013年11月7日

 隣の池にもマガモ(青くび)も到着しました。今日は立冬、いよいよ冬の始まりです。

池もだいぶ賑やかになり、これから寒くなるにつれて、暖かい家の中から外を眺めるのは至福のひと時です。

 何故か雄の方が多いですね。

 またもや手振れピンボケです

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【水盛り遣り方】 2013年11月5日

 地盤改良杭の養生期間が終わったソーラーサーキットの家の現場、遣り方(建物位置や高さを示す仮の囲い)を掛け、明日より基礎工事に着手です。

遣り方掛け作業は、建物を図面通りに正確に建てる為の重要な作業で、念入りに行います。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【一日だけの完成内覧会】 2013年11月3日

 ソーラーサーキットの家が完成間近です。

今回、お施主様のご厚意で完成内覧会を下記の日程で開催させていただく事になりました。

此の機会に是非、自然素材で仕上げた、温度バリアフリーで健康にも考慮した、

住み心地のいい家をご覧ください。

 

                      記

              一日だけの完成内覧会(予約制)

  * 日時  11月10日(日曜日) AM 10:00~PM 5:00

  * 場所  雲南市  お申込のお方には現地案内図をさし上げます

 予約制で行ないますので、予めのご連絡をお願い致します。

 ご連絡は下記又は電話0853-22-2031までお願い致します。

       ↓↓↓

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【朝晩、気温が下がりだしました】 2013年11月2日

 11月に入り朝晩、気温が下がりだしました。

ソーラーサーキットの家の今朝9時の温度状況です。

↑                 ↑                ↑

上段、室内温度湿度     上段、室内温度湿度    上段、室内温度湿度

下段、小屋裏温度湿度    下段、床下温度湿度    下段、室外温度湿度

 

 ご覧の様に外気温は12.5℃、夜中はもっと下ってると思いますが、室内は20.1℃と昨日の昼間の熱を蓄熱して暖かさを保っています。

床下も地熱の恩恵を受け20.6℃で床が冷えません。(湿度にも注目です)

これから寒くなるにつれて、ソーラーサーキットの家の住み心地の良さが増していきます。

愛犬「ロン」も冬用のベットに替えてもらい、出社するなり直ぐに居眠りしながらの店番です。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳