雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2013年10月 2013年8月 >>

 

【雲板】 2013年9月30日

 造作工事進行中のソーラーサーキットの家の現場、床の間の造作作業が進んでいるところです。

近頃の家は和室も少なくなりましたが、床の間は更に少なくなりました。

床の間は有っても天井の下に付ける雲板などは省略され、本格的なトコ造作はいよいよ無くなりつつあります。クオリティーよりコスト優先の時代ですかね~

「そんなもん必要ないじゃん」と言われればそれまでですが・・・・・・

 雲板(幕板とも言います)は意匠目的もありますが、掛け軸をかける時に掛け軸や壁を傷めない目的で取り付けます。

雲板が有ると無いとでは床の間の格式が違ってきます。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【排熱、排湿の細工】 2013年9月28日

 

 エアサイクルの家の現場では外壁「シラスそとん壁の下塗り作業が進んでいるところですが、此の家は断熱材にアルミ遮熱材を張った断熱パネルを外張りしてありますので、遮熱効果を高める為の細工がしてあります。

普通は土台の通気水切から壁通気層~屋根通気層~棟換気と気流は流れますが、遮熱効果を高める為には流速を速める必要があるために、軒先面土板にスリットを設け通気の細工がしてあります。

 妻側壁もタルキまで塗り上げずスリットを設け通気口となっています。

初めての試みなので、後で発炎筒で検証して視るつもりです。

p

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【玄関式台が取り付きました】 2013年9月26日

 造作工事が順調に進んでいるソーラーサーキットの家の現場、先日加工をしていた玄関式台が取り付きました。

式台は玄関の顔、やはり天然木はいいですねぇ。

右側は片引戸で入る玄関収納のある家族用の内玄関に成ります。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【今年も咲きました】 2013年9月23日

 「暑さ寒さも彼岸まで」とか言いますが、今年はそうも言えないようで、今日も日中は30℃を超える暑さでした。

其のせいか、今年は芙蓉の花が例年より一週間ばかり遅れて咲き出しました。

家内が好きな花で生前、玄関アプローチに植えた樹です。

今日は丁度、彼岸の中日、早速仏前に手向け開花を報告したところです。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【無垢の床材、施工注意】 2013年9月21日

 ソーラーサーキットの家の現場では床のフローリング張り作業が進んでいるところです。材は松柾の無垢フローリングです。

なにやら青いゴミを散らかしながら作業しているように見えますが、これはゴミではありません。

無垢フローリングは無垢材の特徴である高い調湿作用により伸び縮みでフローリングの継ぎ目に隙間、突き上げ現象が発生する可能性があるので、あえて最初から一定の隙間(0.3ミリ~0.4ミリ)を空けて張ります。

青いテープはそのためのゲージです。ゲージをフローリングの継ぎ目に挟みながら隙間を空けながら張って行きます。手間の掛かる仕事ですがこれを怠ると、湿気の多い梅雨時等に床がアーチ状に膨れ上がって大変な事に成る可能性があります。無垢の床材は材にも因りますが施工に注意が必要です。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【エアサイクルの家】 2013年9月18日

 外断熱、「エアサイクルの家」の現場では壁の断熱材張り作業が進んでいるところです。

断熱材は屋根同様、断熱材に遮熱シートが張られたものです。

遮熱効果を出すには如何に通気効率を上げるかに掛かっていますので工夫が必要です。

これから通気胴縁を取り付け通気を確保して塗り壁下地を造って行きます。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【お知らせ「ダンパー開けて下さい」】 2013年9月16日

 九月に入っても中々湿度が下らず蒸し暑い日々が続いていましたが、漸く湿度も下り始め、今日はあっさりとした秋らしい天気に成りつつあります。

 ソーラーサーキットの家は床下ダンパーの開け時になりました。

床下ダンパーを開け、小屋裏フアンを回してください(昼間、暑いと感じられる時は「強運転」そうでない時は「弱運転」)面倒でなかったら、雨の日とか夜は停止された方がよろしいです。

構造躯体に風を通し、家を長持ちさせましょう。(家の虫干しです) 

 ナビシステムのお家は、「秋、自動」モードで運転していただければOKです。

後はナビが温度を感知して勝手に開け閉めしてくれます。

閉めるのは来月初め頃となりますが、又此処でお知らせさせて戴きます。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【蒼翠色】 2013年9月14日

 今朝の犬の散歩途中、道の縁の草むらで珍しいものを見つけた。

体長10センチばかりの「蒼翠色」の綺麗な蛾、「オナガミズアオ」でである。何十年ぶりであろうか。

子供の頃、夏休みの宿題でよく作った昆虫採集標本、山家育ちだったので昆虫には事欠かなかったが、蝶やトンボの採集は昼間の暑い中、体力を使わなければいけないが、蛾の採集は夜、外に裸電球をぶら下げとけば、色んな蛾が向こうから幾らでも飛んで来て労せず採集出来、簡単に宿題一丁上がりの横着(省力、合理的とも言う)をしていたことが思い出される。

 蛾はグロテスクで嫌いな方も多いかもしれませんが、この「オナガミズアオ」は蛾の中では一番綺麗で上品だと思います。

これに良く似た「オオミズアオ」というのもいますが、此方が上品です。

違いは片の紫色のラインに白色ラインが入らず単色で、尾も短いです。

子供の頃が蘇えった朝のひと時でした。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【式台、加工中】 2013年9月12日

 加工場では、現在造作工事進行中の現場で使う、玄関式台の加工中です。

フローリングが松の無垢板ですので、式台も合わせて松の無垢板を使います。

今回は直には仕上げず根曲がり部分を生かして木成りに自然な感じに仕上げて行きます。

最近はこういう銘木の需要が減り、銘木屋さんも廃業に追い込まれ、数がすくなくなってしまい、こういう材の入手も段々と難しくなってきました。

工場生産の建材をドライバーで簡単に取り付けて一丁上がりのプラモデルを組み立てるような家造りが蔓延り、自然の材を手間隙かけて造る家造りが段々と廃れていくことは寂しい限りです。

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【屋根葺き作業】 2013年9月10日

二層目の屋根仕舞いも終わったソーラーサーキットの家の現場、間髪入れず、鋼板瓦(コロナ瓦)葺き作業に入っています。

自社大工による責任施工なので、仕事が確実なのとスピーディなのが強みです。

これで何時雨が降ってきても大丈夫です。

 コロナ瓦は一本200㎏の引き抜き強度を持つビス16本で取り付けますので、強風、台風には極めて強く安心できます。

その外、耐久性に優れている、軽量で耐震性に有利、雪がずり落ちないとかの特長が有りますが、短所と言えば見た目が価格の割にはチープな感ありでしょうか。(好き好きも有りますが)

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【クラック対策】 2013年9月7日

 ソーラーサーキットの家の現場では、外壁「シラスそとん壁」の下塗り作業が進んでいるところですが、塗り壁の弱点であるクラックの発生を防ぐ為の対策として

下塗りにはグラスファイバーメッシュを伏せ込んでいます。

 下塗りの後直ぐに追っ掛けでメッシュを張り、鏝で押さえ伏せ込んでいきます。

塗って仕舞うと判らなくなりますが、一手間掛けた重要な作業工程です。

 メッシュも「耐アルカリ対応品」を使用しないと後でモルタルのアルカリで溶けてしまい、駄目になるので製品選びも重要です。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋晴れの空の下、上棟】 2013年9月5日

 昨日、上棟予定でしたが大雨の為、中止したソーラーサーキットノ家の現場、今日は打って変わっての秋晴れの空の下で気持ちのいい上棟作業でした。

家を建てるには三月~五月とこれからの九月~十一月の時期が一番いいですが、とかく此の時期は工事が重なり頭を抱える時期でもあります。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ブラインドのひもに注意!】 2013年9月2日

 「ブラインドのひも」に注意を

 先日の新聞記事です。

乳幼児がブラインドのひもを首に引っ掛け、窒息死する事故が起きたようです。

乳幼児が居られるご家庭は注意してください。

「乳幼児の背が届かない1メートル以上の高さにひもをまとめてほしい」と結んでいます。

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳