雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2010年10月 2010年8月 >>

【そろそろ閉め時です】 2010年9月29日

 10月も近づき、朝晩の気温が下がり始めて来ました。

ソーラーサーキットの家は外気温度と室内温度が逆転し始めたら

そろそろ、ダンパーの閉め時です。

来週中の天気の良い日に夕方、ダンパーを閉めて、小屋裏フアン

を止めて下さい。

ナビシステムのお家は冬モード又は電源をお切り下さい。

昼間、暑いと感じられる時は窓開けで対応して下さい。

同時に換気給気フイルターの清掃又は取り替えもお忘れなく。

 

 

     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【防蟻工事見学】 2010年9月27日

  10月1日(金)ソーラーサーキットの家の現場で、ノンケミカル防蟻工法

「ターミメッシュフォムシステム」の施工を行います。(雨天順延)

ご興味の有る方は見学OKです。お気軽にお申し込み下さい、ご案内致

します。

 「ターミメッシュフォムシステム」は薬剤を一切使わない物理的防蟻工法

です、健康に影響を与えることもなく、安心して住めますし、薬剤処理の様

に、再処理が不要で長期的コストメリットに優れています(長期ローン支払

い途中での出費が抑えれます)

使用されるステンレスメッシュは耐久性に優れた独自の特殊配合による

ステンレスで、SUS304の約二倍、SUS316の約1.5倍の耐腐食性が実証

されています。

 

 

 

  見学お申し込みはこちらから↓↓    

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【コンクリート打ち込み日和】 2010年9月24日

 ソーラーサーキットの家の現場、基礎(耐圧盤)のコンクリート打ち込

みが行われた。

今日は、いい塩梅に天気は曇り空、コンクリート打ち込み作業には絶

好の日和となった。コンクリート打ち込み作業は、もちろん雨が降った

らダメ、あまりいい天気でかんかん照りでも困る、之位の天気がコンク

リート品質の為には一番いい。欲を言うと、明日、明後日ぐらい雨が降

ってくれると最高です。(自然の雨で養生できます)

時期的にも今が一番いいです、もう少しすると、温度補正でコンクリート

強度を上げなくては成らず、コストにも影響して来ます。

 コンクリート打ち込みに先立ち、「日本住宅保証検査機構」の検査員

による、基礎の「配筋検査」を受けました(合格)

昨日、基礎を見学されたお客様が、基礎縦筋にフックが付いてるのに

気づかれました。「他の業者の基礎を見せてもらった現場では付いて

なかったですが、どちらが正しいですか」と質問を戴いた。

異形鉄筋を使用した場合はフックは付けなくても良いという考え方もあ

る様だが、縦筋はせん断補強をする役割と認識してるので、フックを付

けて主筋と緊結しなければ意味が無いと考えています。

配筋検査員の方にも伺いましたが、フックが付いてなくても、検査OKで

フックを付けてる業者は極少数だと聞き、以外でした。

皆さん、合法、合理的な仕事をしておられるんだな〜・・・・・・・・

 

 

 

      

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【外断熱基礎】 2010年9月22日

 ソーラーサーキットの家の現場、外断熱基礎(SCベース)の工事が

進んでいます。

現在、鉄筋の組み立て作業が行われてるところです。

24日の午後、コンクリートを打ち込む予定です。他の基礎との違いが

見れるチャンスです。是非、違いを見ていただきたいと思います。

現場見学ご希望のお方はご連絡戴ければご案内させて戴きます。

 

 

 

  ご連絡はこちらから↓↓↓      

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【手刻みの拘り】 2010年9月20日

 作業場では上棟に向けて、手刻みによる木材加工が行われてる

ところです。

写真は8mの通し小屋梁丸太の墨付けの様子です。墨付け作業は

必ず二人一組で行います、考え違い等の間違いを防ぐ為です。

 今時プレカットの時代に、何と効率の悪い時代遅れの仕事と、思わ

れるかも知れませんが、長年の大工経験がこうさせています。

ここでは長々と書きませんが、木材は一本、一本強度も違うし、癖も

あります、それを見極めて仕口や継ぎ手を考え、墨付け、刻んで行き

ます。

「え!あの継ぎ手で筋交い入れて大丈夫?」と言うよなプレカット仕事

をよく見かけますが、有事(大地震)の時が心配です。

又、最近ではプレカットより手間の掛からない「金物工法」なる物も出て

来ました。

木材をストン切り、仕口を作らないで、全て金物で組み込む工法です。

木を鉄骨に置き換えた考え方で、断面欠損少ないし、いかにも合理的

に見えますが、所詮木と金物は相性がよくありません、金物で補強は

仕方無いとしても、薄ぺらの金物に全耐力を委ねる事は疑問です。

50年先はどうなってるか保障はありません(10年は保障されますが)

合理化ばかりが叫ばれ、日本古来の木造建築の良さが失われつつ

あります。

技を継承すべき大工も、単なる組立工に成り下がって仕舞い、後10年

もすると、まともな大工は激減して、家守りが出来なくなって仕舞いそう

です。

そう意味も含めて、手間の掛かる手刻み加工に拘ってるところです。

 

 

 

 

 

        

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【虫干し】 2010年9月18日

 この夏、ダンパーを閉め切り、エアコン除湿運転で過ごされた

お家は、そろそろ床下ダンパーを開けて、小屋裏フアンを運転し

下さい。ナビシステムのお家は電源ONして下さい。(夏、開放の

お家はそのままです)

春と秋、年二回の虫干しです。除湿していますので躯体内も湿度

50%台で、湿ってることは無いと思いますが、ソーラーサーキットの

家は躯体内も通気出きる構造と成っています、折角ですので、風を

通して、木材を自然の風にさらして、木材を長持ちさせましょう。

木材を長持ちさせるには通気が一番です。断熱方法に因っては、

断熱優先で通気止めをしてしまい、通気出来ない家が殆んどです。

高温多湿の出雲の風土では、30年、40年先の木材が心配です。

天気にも因りますが、10月初めまで約2週間の虫干しとなります。

出来れば小屋裏フアンは、夜は止めて下さい、冬に備えて基礎コン

クリートの温度を下げないほうが、冬暖かいです(現在床下は24〜25℃)

ナビシステム、メインダイヤルも秋でなく夏24℃が好いでしょう。

 

 

 

        

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【エアコン、メンテナンス】 2010年9月16日

 彼岸が近づき、さすがの酷暑も和らいで来ました。「暑さ寒さも彼岸

まで」とはよく言ったものです。

ダイニングの窓から外を眺めると、葛が緑の葉の間から、紫の可愛い

花を覗かし始め、段々と秋が感じ取れる様に成りました。

今年は暑さのせいなのか、赤い彼岸花を見掛けないのが気掛かりです。

 

さて、エアコンの冷房運転もそろそろ終わりです。秋はエアコンのメンテ

ナンス時期です。

フイルターはこまめに掃除されると思いますが、エアコンの内部洗浄は

意外とされない方が多いようです。

エアコン運転中に変な臭いを感じたら、内部がカビてる証拠です、内部

洗浄をお奨め致します。

冷房、除湿運転時はどうしても内部は結露します、そのまま止めてしま

うと、カビが発生しやすくなります。面倒でも止めた後、タイマーで30分

から1時間送風運転するとカビは防げます。

内部洗浄は1台当たり\9,000円程度掛かりますので、こまめなフイルター

掃除と送風運転がお得です。

カビたエアコンを使い続けると「夏型過敏性肺炎」を引き起こす原因にも

なりますので注意して下さい。(エアコンを運転すると咳が出るのは注意)

エアコン吹き出し口内部を覗いて点検してみて下さい。

カビてるエアコン吹き出し口です。この様な場合は即、内部洗浄です。

この程度ですと、掃除機で吸い取るだけで大丈夫です。

 

内部洗浄ご希望のお方は、ご連絡頂ければ手配いたします。

 

 

        

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【地盤改良完了】 2010年9月14日

 ソーラーサーキットの家の現場、地盤改良工事が完了しました。

40本の柱状改良です。

 改良工事の様子です。

 所定の場所に改良機のロッドをセットして、特殊セメントミルクを吐出

しながら、混合攪拌して所定の深さまで改良して行きます。

 施工管理は改良機コックピット内のコントロールパネルで行います。

CPでミルク流量、トルク、深度、傾斜角、回転速度が管理出来、耐力

も確認出来るのでより確実で高品位の施工管理、データー管理が出

来ます。

 左側の器械がセメントミキシングプラントです。

セメント配合量、水セメント配合管理、記録が出来ます。

 

 

        

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【基礎着工】 2010年9月11日

 気温が下がり始めたので、基礎工事の着工です。

炎天下の基礎工事は、コンクリート打設の品質管理や作業者の健康

管理の事もあり、なるべく避けるようにしています。

例年ですと、大体お盆明けには良くなりますが、今年は異常気象で漸

くと言ったところです。

地盤改良杭の位置出しをして地盤改良から始まります。

 この現場では隣、向かい等、ハウスメーカー、地元ビルダー等5社が

同時工事中となります。

各社の家造りの、何処がどのように違うのかを見ていただくには絶好の

現場となりそうです。違いをじっくりと見ていただきたいと思います。

現場見学ご希望のお方は、ご連絡戴ければ随時ご案内させて戴きます。

 

  ご連絡はこちらから↓↓↓↓       

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋の雲】 2010年9月9日

 暑さも少し和らぎ、空には秋の雲「いわし雲」が出始め、秋の兆しが

感じられるようになりました。

夏休みで帰省していた息子達も帰り始め、寂しげな秋の陽射しと共に

チョッピリ寂しさを感じてるところです。

秋はあまり好きではありませんが、家を建てるには絶好の季節に成り

ました。

これから着工、春に完成が、年間を通じて建物には一番良いようです。

 未だ、あまり綺麗ではありませんが、秋の雲です。二匹のクモも寂しげに

獲物を待っています。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【温度より湿度】 2010年9月7日

 台風9号の影響で庭木には恵みの雨と成りましたが、刈入れ前の

稲には雨や風で倒れる等の被害が出ないといいですね。

雨でさすが夕方は気温は27℃と下がりましたが、湿度は90%を超え

外に出ると、ムシムシ、ベタベタとした感じで体感温度は32〜33℃と

いったところで不快です。

住み心地はやはり「湿度管理」が重要です。我が社の体感ハウス兼

事務所、今年の夏は「除湿に」に徹してみました。

76坪の体感ハウス、ダンパーは全て閉め切り、小屋裏の16帖用エア

コンを除湿で24時間連続運転(2階はエアコンなし)1階の事務所、住

宅部分は、其々14帖のエアコンを昼間必要な時に除湿運転で、冷房

運転無しで過ごしてみました。

室温は27〜28℃、湿度は50%前後でエアコンを運転していても、あま

り体が冷えるという感じは無く、今年の夏は特に暑かったですが、今ま

での夏より快適で、健康にも良いと感じました。温度より湿度です。

ダンパーを閉め切っていても、内部通気層(インナーサーキット)で繋が

っていますので、床下環境も室内と略同じ環境です。

 床下温度26度、湿度50%です。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【凄い事に成っています】 2010年9月3日

 菜園が夏草で凄い事に成っています。

御盆明けには耕して秋野菜作りの準備をしようと思い、お盆前には

草退治をして綺麗にしていましたが、忙しさと、この暑さで畑に触る

気分には成れずにいたら、この有様です。草はこの天気で凄い勢い

で蔓延っています。

「兵どもが夢のあと」と成らないように何とかしないといけませんが、

この暑さでは・・・・・・・・。とり合えず草をかき分け残っていた、南瓜

と出雲メロンを収穫しました。

 南瓜は白い白爵と言われる品種です。煮るとホクホクで美味しい

南瓜です、冬至の頃まで保存出来ます。

黄色いのが出雲メロンと言われる、あじ瓜です、最近は作る方が少

ない様ですが、昔懐かしい味が好きです。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳