雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2010年7月 2010年5月 >>

【上塗り作業再開】 2010年6月30日

 ソーラーサーキットの家の現場、雨のため中断していた外壁、シラス

そとん壁の上塗り作業、再開です。

 天気予報と睨めっこしながら、作業の機会を窺っていました、今週

は無理のようでしたが、今日は降水確率30%に変わったので、今日

しかないと思い、朝方は未だ雨が残っており迷いましたが、アメダス

を見ながら決行を決めました。

始めはシートで養生しながらの作業でしたが、途中から雨も上がり

お陰で無事上塗り完了しました。

この材は塗り上げ後36時間は雨に当てることが出来ません(色むら

や白華現象が起きる為)今夜、雨が降ってもいいようにシート養生し

て作業終了です。

あまり無理はしたく無かったですが、七月末お引渡しという事もあり

決行した次第です。

これで来週、足場が撤去できる見通しとなったので、外溝工事も進

めるので、如何やらお引渡しに間に合いそうです。

梅雨時期の工程管理は難しいものですね。

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【菜園便り】 2010年6月28日

 当分の間天気が悪そうなので、雨の止み間にジャガイモを掘りました。

   

 収穫したジャガイモは「北あかり」という品種です。

「男爵ジャガ」に似ていますが「ソニックジャガ」と掛け合わせた改良

品種です。表面が男爵に比べ少しザラッとしてるのが特徴です。

中身は黄色っぽく茹でると粉をふき美味しいジャガイモです。

他のジャガイモに比べ、ビタミンC、カロチン、食物繊維が多く含まれ

たヘルシーなジャガイモでもあります。

粉ふきイモ、ポテトサラダ、コロッケ、ポテトスープなどに適しています。

他のジャガイモより火の通りが早いので、短めに火を通し、余熱で芯

まで加熱すると、型崩れが防げます。

今夜は早速、粉ふきイモで一杯です。

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【シラスそとん壁、上塗り始まる】 2010年6月25日

 ソーラーサーキットの家の現場、外壁シラスそとん壁の上塗り作業が

始まっています。

今日、明日で仕上げる予定でしたが、梅雨前線が予定より早く北上し

た模様で、午後から小雨が降り出し、シートで養生しながらの作業と

成ってしまいました。

残念ながら明日の作業は中止となりそうです、当分の間雨降りの様で

すのが、いい天気になり次第作業を進めます、早くいい天気に成っても

らいたいものです。

いつも思うことですが、自然素材の塗り壁作業はは天候に左右され予

定が狂いやすく難しいですが、後々のメンテナンスや防水性能を考える

と、簡単に張物という訳にも行かないところがあります。

 

昨日のユニットバスシャワーの不具合、今日午後無事にメーカーに部品

取替えを対応していただけました。

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【今日の出来事】 2010年6月24日

 昨夜、8年前に新築させて戴いたお客様から「ユニットバスのシャワー

の具合が悪いので見てほしい」と電話を戴いた。

朝、早速伺って見ると、シャワーレバー金具の溝が擦り切れ、レバーが

空回りしてシャワーが使えない状態だった。

「事情があってシャワーがないと不便、早く直してほしい」とのこと、早速

メーカーに手配した。

その折に出たお話が「先日○○先生が家に来られました」小学生のお嬢

さんの家庭訪問である。

先生は家を見るなり「伊東さんの造られた家ですね」と言われビックリされ

たそうだ。家造りに関する価値観がが同じで話も弾んだようである、私の

悪口も出てるかもしれない(笑)

○○先生も4年前に我が社で新築させて戴いたお客様である。縁とは不

思議なもの、世間は広いようで狭い、こういう事で輪が繋がる事は嬉しい

限りである。

が、その後のメーカーの対応が戴けない、夕方まで待っても対応の連絡が

無い。

じれったいので夕方、体感ハウスのユニットバスの金具をはずして代用

を試みた、機種、形状は違うが、メーカーが同じなので取合えず今夜から

使える状態にはなり安心したところである。

メーカーは下下が何を求めてるのか解らないようである、政治家、屋?の

先生方と一緒である。ユニットバスに「音響スピーカーでも付けときゃ客は

喜ぶだろう」の考えでは駄目だ、ばら蒔きと一緒である。

下下が求めてるのは、今現在困ってる事への対処である。零細な地場工

務店の最大の武器は、こういう小さなにも迅速に対応出来る小回りの効く

サービスである。地場工務店はこういう事の日々の積み重ねで、お客様に

信頼を戴き、営業なしでも仕事が戴けてる訳である。

メーカーは自社の部品位はもっと迅速に手配出来ないものなのか、我々の

武器を取り上げること最後は自分の所に帰って来るのが解らないないのか

それとも零細工務店は視野に入ってないのか。

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【太陽光発電パネル雨漏りが問題に】 2010年6月22日

 

 「太陽光発電パネル雨漏りが問題に」日経ホームビルダー7月号

の記事です。

住宅用太陽光発電の急速な普及で、発電パンネル設置工事の施工

品質のバラツキという問題が表面化してきて、ずさんな工事で屋根材

が傷付き、雨漏りなどを引き起こすトラブルが急増していると記事は

伝えています。注意が必要です。

我が社では雨漏り事故等が起こらないように、外注でなく自社で責任

施工しています。

 発電パネル設置は社員大工で施工します。

 専用特殊金物で屋根に穴を開けないで発電パネルを取り付ける

工法を採用していますので、雨漏りの心配ありません。

 テスターで検電しながら結線して行きます。

 パネル設置完了、これから先は電気屋さんにバトンタッチです。

 

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【部屋干し】 2010年6月20日

 

 今日は 「父の日」だそうだ、息子達からプレゼントが届いて

気がついた。

お客様との打ち合わせも午前中で終わったので、午後は完全

休養とした。ここの所ストレスが大分溜まってるので愛犬「ロン」

を連れて山に散歩に出掛けたが途中、突然の大雨に見舞われ

雨宿りする所も無く、ずぶ濡れと成ってしまった、不覚であった。

直ぐに帰り洗濯、部屋干しです。

最近、洗濯は私の役目に成りました。自宅で洗濯をすると、干す

のは二階、洗濯場から距離があると結構面倒な事を実感しました。

で、この頃は専ら洗濯物を体感ハウスに持って来て洗濯しています。

ここでは洗濯をするとその場で干せる様に成ってるので、とても楽で

洗濯が苦になりません。(これからの設計にも活かしたいと思います)

この時期部屋干ししてもソーラーサーキットの家は換気や除湿を上手

に使うと直ぐに乾くし、臭いも気になりません。

短時間で乾かしたい時は乾燥機を使う手もあります。

最近は部屋干しされる方が増えてるようですが、換気や気密が完璧

な家でないと、カビや臭いに悩まされる事になります。

 

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【造作工事進行中】 2010年6月16日

 ソーラーサーキットの家の現場では、内部造作工事が進行中です。

最近の和室は柱を化粧に出さない大壁和室が主流ですが、此方の

お家は柱を化粧に出す本格的な真壁和室となっています。

 天井板も無垢の杉板張りです。年月が経つほど美しさが増し味わい

のある天井に成ります、合板やクロスのように張替えの必要も要りません。

 天井棟木は松の皮付き丸太です。

最近はこういう手間の掛かる丸太細工は段々見られなくなりました。

(こういう仕事が出来る大工も少なく成りつつあります、寂しい事です)

 丸太細工は大工の腕の見せ処です。

作業をしているのは入社30年のベテラン奥井大工です。

 

 

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【夏の住まい方】 2010年6月14日

 

 雨は降りませんが、当出雲地方も昨日梅雨入りと成ったようです。

梅雨の間だは閉め切った方が快適と書きましたが、今日のような

天気の良い日(高温低湿)は、お好みで窓開けや小屋裏フアンを

上手に使い室内に熱をこもらせない様にするとエアコンを使わずに

過ごす事も出来ます。(床下ダンパーは閉めたまま)

高断熱の家で夏を快適に過ごすコツは熱を貯めない事(排熱)、熱

を入れない事です。高断熱の家は一旦熱を入れると中々熱が抜け

ず、かえって暑い家になってしまいます。

排熱は窓開けや小屋裏フアンを使って行い、窓は日除けやカーテン

等で日射(熱)を入れない工夫をして下さい。

床下ダンパーを閉めたまま、小屋裏フアンを運転される場合は必ず

何処か窓を少し開けて使用して下さい。(全開でも可)

(閉めたまま運転されるとモーターに負荷が掛かり故障の原因成ります)

朝晩外気温度が下がった時には窓を一箇所ほんの少し(風切り音が出

無い程度)開けると勢いよく冷たい空気が入り天然のクーラーとなります。

(小屋裏フアンは強運転)

お勤めで昼間お留守のお宅は二階の窓を少し開け小屋裏フアンを強運

転されると二階の熱ごもりを和らげる事も出来ます。

 ナビシステムは梅雨モードを夏モードにして自動運転にして下さい。

ナビが快適モードを選び自動で運転してくれます、雨が降り出したら

梅雨モードに戻して下さい。

ソーラーサーキットの機能を上手に使って快適な夏をお過ごし下さい。

ご不明な点があればご連絡下さい、お応えします。

 

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【梅雨支度】 2010年6月10日

 爽やかな天気が続きましたが、いい天気も明日までの様です。

如何やら今度の日曜日位に梅雨入りしそうな感じです。

ソーラーサーキットの家にお住まいの方は「梅雨支度」をして下さい。

(明後日中(12日)にされる事をお奨め致します)

◎小屋裏ダンパー、床下ダンパーを閉めて下さい。

◎小屋裏フアンの家はスイッチを切って下さい。

◎ナビシステムの家は梅雨モード又は電源を切って下さい。

出雲の夏は湿度が高く平均80%にもなります、湿った風を通すより

閉め切って湿度コントロールした方が快適に過ごせます。

閉め切って二階エアコン又は小屋裏エアコンをドライ運転して下さい。

(連続運転の方をお奨めします)

湿度を下げると温度をあまり下げずに快適になるので、(冬はこの逆です)

冷え性の方も体の負担が少なく楽に過ごせます。

快適な温度と湿度の目安は下記の表を参考にして下さい。

我が社で造るソーラーサーキットの家は湿度コントロールし易い様に

超高気密に造ってあります。

    

 

                 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ツイてます】 2010年6月8日

昨日の空模様ではどうなる事かと心配していましたが、今日は

晴れ間も出だし、増築現場の建前が無事行われ一安心です。

週末から雨に成りそうですが、屋根工事も雨に遭わずに完了し

そうです。

この時期にしてはツイてます、このお宅は十九代続くお家柄、御先祖

様の御加護かもしれません。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【梅酒造り】 2010年6月7日

 

 昨日は梅の収穫をしました、と言っても 3キロほどです。

この梅は正月飾りとして戴いた盆栽の梅の木を庭に下ろしたものです。

 去年は2キロほどの収穫でしたが、木もだんだん大きく成り

今年は3キロばかり収穫出来ました。

早速、梅酒を造ることにしました、去年は2瓶でしたが今年は

3瓶造ります。

何時もは家内が造りますが今年は私の仕事と成りました。

 準備するものは果実酒用4?瓶、氷砂糖、ホワイトリカーです。

梅は消毒を一切して無い安全なものですので、容器も安全な

国産品、砂糖も国産の自然結晶の物に拘りました。

 完成です、右側は試しにブランデーベースのリキュールで造って

みました、6ヵ月後が楽しみです。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【梅雨入りは遅れそうです】 2010年6月4日

 例年ですとそろそろ梅雨入りですが、今年は入り、明け、共に

遅れそうです。

予報によると、梅雨入りが今月中旬頃、梅雨明が7月下旬となっ

ています。

お陰で増築工事の現場は助かっています。基礎工事が終わり

来週8日が上棟予定です。

如何やら雨に遭わずに瓦が葺けそうでありがたいです。梅雨明は

早い方が良いですね。(梅雨明宣言が中々出ない、ぐずぐずした

天気に成りそうな予感がします)

 梅雨入りは未だですが、床の間の掛け軸は6月ですので雨の図

に取替えました。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ドレーキップ窓】 2010年6月2日

 二通りの使い方出来る樹脂サッシ「ドレーキップ窓」を紹介します。

一般には未だあまり使われていませんが、ハンドル操作一つで、内

倒しにも内開きにも出来る窓サッシです。

 換気、風通しの為の窓開け、雨の日やお出掛けの時にも重宝

する内倒しでの使用。

 風を沢山入れたい時や窓拭きをする時は内開きでの使用。

この現場では採光面積を確保する為、二階の高所に窓を配置

したので、窓拭きを考慮して、内側から拭ける「ドレーキップ窓」

としています。

値段は少し割高ですが、二通りの使い方が出来る便利な窓です。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳