雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2008年12月 2008年10月 >>

【ホスト犬】 2008年11月29日

   我社に「ロン」が来て早いもので一年になりました。

公園で虐められていたのを保護されて安心して

眠ってるところです、この頃はまだまん丸でした。

半年後、耳が立ってきて段々大人ぽっく

成ってきました。

最近はしっかり凛々しい(?)成犬と成りました。

昼間はソーラーサーキットの家の事務所で

日向ぼっこをしながら昼寝です。

直接陽が当たると暑いので上手に椅子の

陰に隠れています。

犬もソーラーサーキットの家は気持ちいい

そうです。

杉のフロリングはお気に入りです。

24時間換気が確り働いてるのでペット臭も

ありません。

ソーラーサーキットの家はペットと共に暮らせる

家です。

    

たまには仕事のお手伝いもします。

お子様連れのお客様の時はお父さん、お母さんが

打合せ中はホスト役を務めます。

 

                       

 

【壁仕上塗り】 2008年11月27日

ソーラーサーキットの家の現場では内部最後の仕上げ、壁の仕上塗が進んでいます。

この後各種器具取り付け、建具建て付け、畳敷きでいよいよ完成と成ります。

今回、お施主様のお許しを戴きましたので完成見学会(予約制)をさせて戴きます。

日時については決まり次第この場でご案内させて戴きます(概ね12/22〜12/24の予定です)

   

塗り壁材は自然素材100%シラス「薩摩中霧島壁」です。

この材は仕事がやり難く、左官屋さんには敬遠されがちの材です。

自然素材は仕上り均一性、作業性、コストとか理想的で完全な素材とは言い切れませんが、ソフトでナチュラルな仕上りは不思議な温かみが感じられ、工業製品とは一味違う、安らぎ感のある壁に仕上がるのがお奨めする理由です。

   

                       

 

【天の助け】 2008年11月25日

      

 今日は天に助けられました。

ソーラーサーキットの家の耐圧盤基礎のコンクリート打ち込みを、午前中予定していましたが、降水確率40%の天気予報で、延期か決行か可也迷いましたが、西の空が空いて来たので、此れなら行けると判断、「午前中は絶対に雨を降らせないで」と天の神に祈りつつ、9時半より打ち込み作業を開始しました。

10tミキサー車7台のコンクリートを無事午前中に打ち込む事が出来ました。

祈りが天に届いたのか、雨に遭わずに済みました、シート養生が終わった頃から

少しずつ雨が降り出し危機一髪、天の助けでした、天の神に感謝、感謝です。

 (追記)

住宅基礎に10tミキサー車7台(立上りを含めると8台)ものコンクリートを使うのは

過剰と思われるかも知れませんが、目的は基礎の強度を高めるのは言うまででもありませんが、基礎を外断熱する事で基礎コンクリートが蓄熱体と成り、輻射熱に因り暑さ寒さを和らいでくれ、住み心地を良くするのが、もう一つの大きな目的です。

又、基礎コンクリートは地熱に因り夏場は24〜25℃冬場は14〜15℃で保たれます。

   

                       

 

【気を付けましょう】 2008年11月22日

 日本気象協会の予測に因ると、来春は花粉症の人には辛い春に成りそうである。

今年の夏は気温が高く降水量が少なかったので、杉の花芽の生育が良く花粉が多く出来てる様だ。

来春の飛散量は非常に多く、東海、近畿、中四国、九州地方では今年の2倍の飛散量に成るらしい。

想像しただけでゾ〜ットする、早めに換気システムの花粉フイルターを準備して

備えたいところです。

又、今年はインフルエンザが大流行の兆しです。

原因は台風が今年一度も上陸しなかったので、湿度が下がりウイルスの動きが活発に成った為とか言われていますが定かではありません。

部屋の温度を上げ過ぎないようにするのが湿度を上げるコツです。

(温度を上げても湿度が下がると体感温度はあまり変わりません)

着るものを一枚増やすとか、コタツを使うとかが上手な住まい方で省エネにも繋がります。

如何しても駄目な時は加湿器のお世話に成りましょう。

 

 

   

                       

 

【蛭釘】 2008年11月20日

ソーラーサーキットの家の天井に一般住宅では見慣れぬ金物が取り付きました。

この家は和室に炉を切り茶事が出来る様に茶室仕様に成っています。

金物は釜を釣る為の「蛭釘」と言う金物です(蛭環とも言います)

釣り釜の季節は春三月の一ヶ月間だけで、使用する機会は少ないですが茶事が出来る印しでもあります。

金物は手打ちで造られた鍛造品です。

和室の隣の水屋は造作が終わり後、壁塗り、建具建て付け、器具取り付けをすると完成です。

外部足場も取れこれから外溝工事に入ります、完成は12月中旬の予定です。

 

 

 

   

                       

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

【寒く成りました】 2008年11月18日

 今日午後は時折白いものがちらつき寒く成りました。

明日、明後日と寒気団が南下していっそう寒く成りそうです、風邪等ひかぬ様体調管理には気をつけたいところです。

先日、鉢に上げた「ど根性トマト」ソーラーサーキットの家の中で順調に育っています。

遂に、着果しました(ミニトマトの様です)、見事赤く熟れてソーラーサーキットの家の暖かさを証明してくれるといいですが。

昼間の外気温7.3℃、室内20.8度

 

   

                       

 

【菜園便り】 2008年11月16日

 

  玉葱の植付けとエンドウの種蒔きをした。

植付けや種蒔きは今年最後の作業になる、来年は3月のじゃが芋の植え付けからのスタートになる。

エンドウは5月玉葱は6月の収穫と長丁場になる。

今朝のTV番組で輸入野菜の農薬使用の様子が映し出されていた、「農薬を使わない虫食いや姿かたちの悪いものは買って貰えない」から仕方ないそうである

見た目や価格だけで物を選ぶ習慣をそろそろ見直す時だと思う。

右側が玉葱、左端がエンドウ、向こう側がそろそろ収穫を迎える、大根、白菜等です。

 

   

                       

 

【壁塗り日和】 2008年11月14日

 昨日、今日と好天に恵まれたソーラーサーキットの家の現場では、外壁の仕上塗が行われた。

来週から当分雨の天気予報、又とない壁塗り日和となった。

きっとお施主様の日頃の行いが良かったのだろう。

壁材は何時もの、自然素材100%白州スーパーそとん壁である。

施工が天候に左右されるなど少しやんちゃな壁材です、「サイデングを張ると楽だろうになぁ」と思うこともあるが10年先を考えると、ぶれる事は出来ない。

写真は塗り付けの後、水の引き具合を見てパターン付けをしてるところです。

仕上のテクスチュアは色々有りますが、我社では掻き落しのように削り落とすパターンでなく、削り落とさないパターン付けをお奨めしています。

理由はそとん壁の特徴の一つでもある「疎水」効果を生かす為です。

疎水効果により表面から10ミリまでしか雨水は浸透しません、従って下塗りの波ラスまで雨水が達しず、ラスの腐食を防ぎ、壁を長持ちさせる事ができます。

削り落とすとラスと10ミリの厚みが取れず、雨水がラスに達する恐れが有ります。

見た目より実用本位、耐久性を優先した考えです。

 

   

                       

 

【いよいよ着工】 2008年11月11日

  土地の引渡しが延びて着工が遅れていたソーラーサーキットの家がいよいよ

着工と成りました。

「伊東工務店で建てて良かった」と言われるように、社員、協力業者一同、真心込めて、工事に取り掛からさせて戴きます。

この現場は道路と敷地に斜め段差が在るので先ずは、駐車場の掘削、土留めをしてから基礎工事の着工と成ります。

 

   

                       

 

【鴨、飛来】 2008年11月8日

              

立冬が過ぎた途端、急に寒さを感じる様に成りました。

今年は今迄が暖かったせいか、我社横の池に鴨が中々来てくれませんでしたが

漸く来てくれました。

池の水が少ないせいかもしれませんが、まだ10羽程度の群れで少し寂しいです

もう少し多いと、いい風景になるんですが。

これで22日が「小雪」本格的な冬に入ります。

外断熱二重通気、ソーラーサーキットの家の真価が発揮される時期に成って参ります。

玄関ドアを開けると、ホワッとした心地よい暖かさは、私の下手な文章では、お伝えする事が出来ません。

是非、体感ハウスで鴨でも眺めて、お茶でも飲みながらソーラーサーキットの住み心地を体感して戴きたいです。ご来社お待ち申しております。

(恐れ入りますがご来社のさいは事前のご連絡お願い致します)

 

   

                       

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

【立冬近し】 2008年11月5日

 立冬が近づいて来ました、週末に掛けて雨になりそうです、雨の後は気温が下がり出し、最低気温が一桁台に突入します。

床下ダンパー、小屋裏ダンパーの閉め忘れ、小屋裏フアンスイッチの切り忘れは無いでしょうか、今一度ご確認お願い致します。

SCナビシステムのお方は、電源スイッチを停止にして下さい。

次のダンパー開けは葉桜に成った(4月末)頃です、SCナビシステムの電源スイッチONは桜の花が散り出した頃になります。

24時間換気システムのコントロールスイッチは「弱」にして下さい。

生活臭を感じたり、窓に結露する様でしたら「中」に戻して下さい。

給気口フイルターの掃除、取替えもこの機会にお忘れなくお願い致します、特に

花粉フイルターをご使用のお方は小まめな取替えをお奨めいたします、汚れたままのご使用は、目詰りで規定の給気が出来なく成る恐れがあります。

写真は左が新品の花粉フイルター右が使用済みの汚れた花粉フイルターです。

最近は大気の汚れも段々酷く成りつつあります、出来ればスポンjフイルターより

性能の良い花粉フイルターをお奨め致します。

              

   

                       

 

【ど根性トマト】 2008年11月3日

ど根性トマトと言うと少し大袈裟ですが、仕事の合間に玉葱とエンドウ植付け準備の為、菜園の草取りをしていたら、畑の縁の草の間に、己生えのトマトの苗を見つけました。

おそらくカラスが突いた実の種がこぼれ落ち発芽して生えたんでしょう、凄い生命力です。

これからの寒さではとても生きていけないでしょう、早速植木鉢に移植して、ソーラーサーキットの我社の事務所の中でで育ててみる事にしました。

 

先ずは活着してくれるかどうか心配ですが、見事赤い実が生れば最高です。

              

   

                       

 

【大工冥利】 2008年11月1日

   速いもので今日から11月、今年も余すところ二ヶ月と成ってしまいました。

遅れていた次期着工予定のソーラーサーキットの家も漸く開発工事の検査済証

が下り、近々着工が出来そうです。

現在進行中のソーラーサーキットの家は内部造作が進んでいます。

このお宅ではご夫婦で、お茶を嗜んでいらっしゃいますので、和室に炉を切って

茶事が出来る様にしてあります。

本格的な茶室ではありませんが、造作は出来るだけ雰囲気意が出るよう工夫をしています。

広間ですので落着けるように、天井は平天井と落天井二枚の構成と成っています、奥が水屋となります。

最近はこの様な大工の技を見せる仕事が少なく成り寂しい限りですが、こうして

こういう仕事をさせて戴く事は、有難いことで大工冥利に尽きるところです。

              

   

                       

ご意見・お問い合わせはこちら
 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳