雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2009年7月 2009年5月 >>

【梅雨の上棟】 2009年6月29日

 

 今日は大安吉日、ソーラーサーキットの家の上棟でした。

 棟木が上がった頃から生憎、雨が降り出して来ました。

シート養生をして、午後の作業は中止としました。 

事情があって此の時期の上棟と成りましたが、梅雨の上棟は

難しいです。

お陰で棟木は上げる事は出来たので、一安心と言った処です。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【基礎工事始まる】 2009年6月26日

 地盤改良の養生期間が終わった、ソーラーサーキットの家の現場では

基礎工事が始まっています。

今年の梅雨、今の処雨が少なくて助かります、雨が降り出すまでに

砕石を敷詰め捨てコンクリートを打ちたいところです。

来週末には、基礎鉄筋組の様子が見れます、見学ご希望のお方は

ご連絡下さい。

ご案内させて戴きます、きっと丈夫さの違いが判ると思います。

 

 ご連絡は↓↓↓           

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【長期優良住宅、我社の対応】 2009年6月24日

 今月4日からスタートした長期優良住宅普及促進法、中小業者向けと言われた

100万円の助成制度も蓋を開けて見ると、そんな聞こえの良いものでもない。

助成の対象条件として、

1、長期優良住宅の認定

2、住宅履歴の整備

3、一回以上の現場見学会の開催

4、来年の1月末に完成引渡しが出来る事

3番目までは良しとしても、4番目の条件は戴けない。

長期優良住宅認定審査に最短で6週間、確認申請に2週間、合計で二ヶ月

下手をすると三ヶ月、着工までの時間を要す。

仮に今月末に設計図書が整ったとしても、着工は9月という事に成り、工期は

4ヶ月〜5ヵ月でギリギリである、余程タイミングよく出た物件しか使えない。

時間を掛けて丁寧に造る家ほど使い難い制度である。

此れでは2〜3ヶ月で仕上がり、出来た物の審査も無い、書類上の長期優良

住宅に成りかねない。

本当に中小業者向けと言うのなら、もう少し使いやすい仕組みにしないと、

住宅性能表示制度同様、普及しないだろう。

ましてや助成制度が無くなれば尚更である。

そもそも現場の見えないお役人が考えた認定基準、それで本当に70年〜

80年持つの?と疑問の部分も残る。

 

現在の我社の標準仕様では設備配管仕様を少し変えるだけで、認定基準

以上なので、認定は取得出来るが、今のままでも長期優良住宅基準以上

の物を造っているのに、態々お金と手間隙掛けて御墨付きを貰うのは一体

誰の為なのか考えさせられる処である。

優遇税制にしても叱り、優遇メリットの有る人はかなり限定され、お陰の無い

人が大半である。

 

今の処、我社のスタンスとしては、お客様に制度の内容をよく説明して

認定を受ける、受けないは最終的にお客様に判断して戴く考えである。

従って、ご希望が有れば認定が取れる体制は整えなければ成らない。

その為に来週は認定申請実務の勉強会に大阪まで行って来ます。

業者エントリーも申請中です。

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【ターミメッシュフォムシステム】 2009年6月20日

 ソーラーサーキットの家の現場では「ターミメッシュフォムシステム」

シロアリ防蟻工事が行われています。

 先ず基礎外側の断熱材にシロアリが貫通出来ないステンレスメッシュを

張り巡らします。

 

 メッシュの上から接着モルタルで固定して、専用保護モルタルを塗ります。

 先日の基礎を貫通した設備配管、断熱材の被覆が剥がされていたのは、

断熱材を食い破って侵入する、シロアリを防止する、ステンレスメッシュを

取り付ける為でした。

    

 メッシュの上から接着モルタルで固めます。基礎を貫通する設備配管は全て

処理します。

 

 防蟻工法は此の他に、薬剤を散布する方法や予め薬剤を注入した木材を

使用する方法等有りますが、身体に優しいのは、薬剤を一切使用しない

「ターミメッシュフォムシステム」です。

シロアリを無闇に殺さず、自然界と共存して行く上でもお奨めです。

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【菜園便り】 2009年6月18日

 3月21日に植付けたジャガイモそろそろ堀時です。

今度の日曜日と考えていましたが、如何も雨降りの模様

図面書きも一段落したので、夕方からジャガイモを掘りでした。

 欲張って肥料をやり過ぎ、葉と茎に栄養が行き過ぎ肝心の

芋の収量は少なめでした。

何事も欲張ってはいけませんね。

「男爵より他のジャガが食べたい」と言う愚妻のリクエストに

応え、今年は「北あかり」という品種を植えました。

果たして今夜の試食や如何に・・・・・

 畑の隅に咲いていた己生えのジャガイモ(アンデス)の花です。

去年の残り芋から芽げ出た様です、綺麗だったので切り取って

玄関の花入れに生けてみました。

 

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【地盤改良始まる】 2009年6月16日

 先日、地盤調査を行ったソーラーサーキットの家の現場

今日から地盤改良工事が始まりました。

 調査の結果、思ったより悪く、柱状改良をする事に成りました。

来週から基礎着工で梅雨明けを待って上棟の予定です。

 

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【土地決まる】 2009年6月13日

 予ねてより土地探しのご依頼をお受けしていた、お客様の土地が決まり

今日は不動産業者の仮契約に立会って来ました。

未だ造成地が未完成なので、申し込みというかたちである、来週が本契約、

来月中過ぎが引き渡しの予定である。

約半年前からご依頼を受け、大分土地を視て戴きましたが、中々100%

条件に当てはまる土地というのは難しかったです。

如何しても我々建築屋がお奨めする土地は、利便性や地域より、陽当たりや

土地形、地盤良好等、建物優先で考え勝ちですが、お客様は反対に利便性

とか、お子様の校区等を優先され勝ちです。

明日、地鎮祭を行うお客様もそうでしたが、やはり最終的には、ご実家の近く

の土地をお選びに成りました。

100%完璧な土地というものは中々無い物です、ましてや予算と言う物も有り

ますので、いよいよ難しく成ります。

有る程度は妥協して、後は設計力でカバーという処が落とし処でしょうか。

(責任重大ですが)

 

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【基礎コン打設】 2009年6月12日

 先日着工したソーラーサーキットの家、今日は天気が良かったので

基礎のコンクリートを打ち込みました。

 コンクリートは強度24、スランプ12が標準仕様です。

これから暑く成ると、スランプ12はポンプが詰まりやすく

打設屋さんは嫌がりますが軟練りのシャブコンは使いたく

有りません。

ベタ基礎を貫通する配管の保温被覆が剥がれています。

訳は後日。

 

 

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【今日も気密テスト】 2009年6月11日

   

 ソーラーサーキットの家の現場、今日もお施主様立会いで

気密テストを行いました。

 お施主様も心配そうにモニターを覗き込んでらっしゃいます。

 

 結果はご覧の様に、総相当隙間面積13cm2(3.6cm四方の隙間)

C値=0.075と、これまた素晴らしい成績でした。

大工仕事を下請けに出さず、自社大工で責任施工する強みと言った

処でしょうか。

 

気密バカと言われそうですが、計画換気をする為にも最低必要条件です。

ポイントは建物の総相当隙間面積を給気口の総開口面積より小さくする

事、且つC値0.5以下にする事です。

このお家を例に取ると、新鮮空気を取り入れる為に給気口は各部屋ごとに

6ヶ所計画して有ります。

(アルデ4インチ給気口10cm2)×6ヶ所で計60cm2と成り、総相当面積は

60cm2以下ならOKという事に成ります。

C値に直すと60cm2/172u=0.35以下のC値が理想となります。

仮に此のお家がC値0.5だったとすると、総相当隙間面積は172u×0.5

=86cm2と成り、給気口6ヶ所分60cm2をオーバーしますのでオーバー分

の給気口を3か所減らさなければいけない計算に成ります。

従って各部屋から新鮮空気が取り入れられなく成り、臭いや汚染空気が

何処かの部屋を通る事と成り好ましくありません。

詰り、隙間が多く気密性能が悪いと、隙間から入る空気量が多くなり、

給気口からの新鮮空気量が少なく(新鮮空気の入口が不明確)成って

計画通りの換気や湿度コントロールが出来なく成ります。

因みに、C値に因る換気効率は、0.5で約60%、0.3で約70%。0.1で約90%

と言われています。

 

 

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【気密テスト】 2009年6月9日

 ソーラーサーキットの家の現場、今日は気密テストを行いました。

 何時もの様に現場の休憩時間を利用して、窓を閉めきりテスト開始です。

測定器のファンが回り出すと緊張しますが、モニターの圧力数値が直ぐに

上がり出したので、安心して見てる事が出来ました。(気密が悪いと圧力が

中々上がりません)

結果は、C値0.11cm2/uと、引き違い窓が二ヶ所しかなかったと言う好条件

も有ったかも知れませんが、素晴らしい成績でした。

手前味噌ながら、いい仕事してます。

 左上が室内温度   真中上が内外圧力差  左上が総相当隙間面積

 左下が外気温度   真中下が風量           (建物全体の隙間面積)

 総相当隙間面積=17cm2(建物全体で約4センチ四方の隙間と言う事)

此れを建物面積で除したのがC値と成ります。

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【現場の様子】 2009年6月6日

 ソーラーサーキットの家の現場では天井工事が進んでいます。

 ソーラーサーキットの家は、断熱材を基礎、外壁、屋根の外側に張り

家をスッポリ包みます(外断熱)従って天井裏には断熱材は入れません。

 小屋梁を化粧に表した、勾配天井です、上側にはトップライト窓が

設けて有ります。

採光と冬場の太陽熱を取り込む設計です。

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【そろそろ閉めて下さい】 2009年6月4日

 梅雨入りが近づきました。出雲は9日(火曜)頃が梅雨入りとなりそうです。

ソーラーサーキットの家は、床下ダンパーを閉め、小屋裏フアンのスイッチを

OFFにして下さい。(小屋裏ダンパーのお宅はハンドルを回して閉めて下さい)

タイミングは今の天気予報で行きますと、8日(月曜)の午前中です。

(閉め忘れの無い様注意して下さい)

SCナビシステムのお宅は、ナビの電源をOFFにして下さい。

(天気の良いカラッとした日は、電源を入れられても良いです)

天気に因って、スイッチを切ったり、入れたり面倒なので、湿度センサーは

無理にしても、「せめて雨センサーを付けて貰うと便利なんですが」と

メーカーには提案して有るんですが・・・・・・

 

これからの梅雨、夏を快適に過ごすには、やはり湿度を下げることが一番です。

暑く感じたら冷房を点けるより、まず除湿(ドライ)運転して下さい。

温度を下げるより、湿度を下げた方が快適で、身体にも良いです。

今年の省エネ住宅基準が改正され、気密性の施工仕様が削除されましたが

とんでもない事です。

気密性の悪い家では、住み心地は良く成らないし、いくら除湿運転しても

次から次と外から湿気が入り、電気垂れ流しで省エネにも成りません。

湿度コントロールで夏を快適に過ごしましょう。

 

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【地盤調査】 2009年6月1日

 早いもので今日から6月、今年も後少しで半分終わってしまいます。

 今日は梅雨入り前の爽やかな天気の中、今月中旬着工予定の

ソーラーサーキットの家の地盤調査を行いました。

未だ正式なデーターは届いていませんが、現場で立会い、モニター

を視る限り、予想より支持地盤が深く、予算調整に頭が痛く成りそうです。

明日から、ソーラーサーキットの家の新しい現場も始まります。

            

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳