雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
2020年4月 >>

【快適な水分量(絶対湿度)】 2020年5月29日

 今朝のわが社、ソーラーサーキットの家の温度、湿度状況です。

下段左より小屋裏、床下、外気の温度、湿度、上段は室内温度、湿度です。

外気相対湿度が73%と不快そうですが、絶対湿度(水分量)で視ると7g/K

となります。

(計算算出はややこしいですので湿り空気線図で大まかに視てください)

室内は相対湿度は46%ですが水分量は7.6g/Kと逆に高いです 。

事務所の室内はコピー機やパソコン(3台)等の熱源があるため他の室内より

1℃ばかり室温度が高いです、こういう条件の時は窓を対角に少し開けて風を

通してやりますと。

 窓開け後30分ばかりで室内温度は1℃ばかり下がり水分量も7.2g/Kとなり外

気水分量は7.5g/Kとなり室内もより快適になりました。

夏場の快適な水分量は12g/K以下と言われていますが10g/K以下にするとより

快適になります、13g/K以上になるとエアコンの出番となります。

(冬場の快適水分量は7g/K以上です、7g/K以下は加湿や温度設定を下げて快

適水分量に調整してください)

相対湿度でなく水分量(絶対湿度)を視て、窓開けやエアコンを上手に使って

快適に過ごしてください。(ここで言う絶対湿度は重量絶対湿度です)

言うまでもありませんが湿度管理をするためには気密性能C値0.3以下が望ま

しいです。

 

 今日は暑く午後2:30には外気温27.8℃になりましたが、内部壁内通気の効果

で小屋裏温度は外気温度より低い25.2℃となっています、室内温度より0.7℃

高いだけです。

室内温度は24.5℃相対湿度は49%で水分量は9.8g/Kと10g/K以下ですので窓

開けで十分快適に過ごせます。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【初夏です】 2020年5月24日

 初夏です。ホトトギスが「トッキョ、キョカキョク」とかん高い声で鳴き始めま

した。

梅雨入りまでのこの時季が年間を通して一番過ごしやすく好きな季節ですが

虫達も動き始め、蛾の羽化もはじまり、蛾が窓ガラスや網戸にへばりつくよう

になりました、「キモかわいい」?リンゴドクガ。

 

 初めて見る蛾、名前は判りません。

 

 これも初めて見る蛾で名前は判りません。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【コロナ禍の仕入れ方法見直し】 2020年5月21日

 コロナ禍で住宅設備機器の入荷がストップして工事完成に遅れが出ていまし

たが今月に入って入荷状況が回復して来て工事が進んでいます。

 未だ一部の器機、機種でウオシュレットやIHコンロ等では時間が掛かる物も

有るので注意が必要です。

コロナ禍は未だ治まったわけではなく、これから又いつ入荷状況が悪くなる事

も考えられるので、入荷状況が悪くなりそうな物品や材は着工と同時に発注し

て仕入れて置く仕入れ方法に見直さないといけないと考えているところです。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【白い花が花盛り】 2020年5月17日

 

 玄関アプローチに白い花が花盛りです。今朝の雨で濡れて白と緑のコント

ラストで映え一段と美しく感じます。

19年前この家を建てた時に、亡くなった家内の希望で白い花の咲く木と言う

事で植えた木ですが随分大きくなり時の流れを感じてる今日この頃です。

 左側の背の高いほうがエゴノキです。蜂が沢山蜜を吸いに来ています。

右側背の低いほうはヤマボウシです。真ん中の緑の実はやがて赤く染まります。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【羽蟻について】 2020年5月12日

 「ウッドデッキの上に沢山の羽蟻が落ちていますが大丈夫でしょうか」と去年

新築されたお客様からお電話を頂きました。

新築した建物から発生して無い事は100%確信していましたが、お伺いして視

させて戴きました。

建物に異常はありませんでしたが、家の周りを視ると隣の資材置き場に朽ち掛

けた木材が沢山積んで有り、 どうもそこから発生して昨日の西風に乗って来た

物と思われます。

 

巣別れで飛び立つ羽蟻(シロアリ)は材を齧る働き蟻ではなく、分家独立する為

の王、女王候補のいわばエリート達です、巣(コロニー)の中の4~5%位と言わ

れていますがその前途は厳しく飛び立っても鳥やカエル、トカゲ、黒蟻、蜘蛛等

の生き物の餌食となりほとんど生き延びることは出来ません。

めでたくカップルを組むことが出来て営巣する事が出来てもその後の環境等に

対応出来なくて生き延びる事が出来ないのが多数ですので大きなコロニーの

初代になれるのはごく一部です。

 

ですので、羽蟻が飛んで来てもあまり心配しなくても大丈夫です(自宅から飛び

立った場合は別です)飛んで来た羽蟻が家を齧るとか、基礎換気口から入って

べた基礎コンクリート内で営巣することは環境的に出来ないのであまり心配いり

ません。気持ちが悪い場合は掃除機で吸い取ってください。

今月いっぱい飛んで来る羽蟻はシロアリ(ヤマト)と思ってください。太平洋側で

発生するイエシロアリは来月いっぱいです。

これから暑くなると飛んで来る羽蟻は黒蟻の羽蟻もいますので見分けて下さい

黒蟻の羽蟻は建物に害はありません。

 

 見分け方は簡単です、一番わかりやすいのは翅の形です、シロアリは前後の

翅の形、大きさが略一緒です、黒蟻の羽は前羽が大きく後ろ翅が小さいです。

 

触角はシロアリが数珠状でカーブ、黒蟻は内側にくの字状。胴体はシロアリは

寸胴、黒蟻はくびれ胴です。

 

pp

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【羽蟻に注意】 2020年5月11日

 シロアリの巣別れで羽アリが飛び出す時期になってまいりました。

だいたいゴールデンウイーク明け、雨の日の翌日午前中に飛び出します。

今日あたり条件にピッタリだと思っていたら早速「玄関土間に沢山羽蟻が

落ちている」と電話が入りました。

伺って視させせて戴くと玄関土間と接している木枠から出ているようでした。

(一番よく発生する処です)

後日、この裏側の床下から点検調査させて頂き駆除方針を決め対処させて

頂きます。

羽蟻は初めての発生のようですので被害はそう大きくないと思いますので

最小限の部分的駆除で済むと思います。

人間の病も一緒ですが早期発見、早期治療が大事にならず費用も少なくて

済みます。

羽蟻を発見されたら直ぐご連絡ください。

 

 小さくて見えにくいですが右側に羽を落としたシロアリ、左側に羽が落ちてます。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【静かな連休でした】 2020年5月6日

 今日はゴールデンウイーク最終日、今年は緊急事態宣言、外出自粛と新型

コロナでゴールデンとは言われない連休で専ら我慢のステイホームでした。

二件ほどのお客様からの急なメンテナンス対応で出かけた他は、庭や駐車場

の草取りや剪定等や家の片付けで外出を控えたところです。

 天気も良く裏山の藤の花も花盛り、家の中から花見三昧、床の間の軸に

も藤の花が咲いて、静かな連休でした。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ダンパー開けてください】 2020年5月2日

 ソーラーサーキットのお家はダンパーを開けてください。

先日、ダンパーを開けは連休明けと書き込みましたが、気温が急に上がりだし

ましたのでダンパーを開けてください。

今年の四月は桜の花が長持ちした分中々気温が上がらず例年より寒い感じで

したが、五月に入り八十八夜が過ぎたとたん気温が急に上がりだしました、「夏

も近づく八十八夜」とはよく言ったものです。

 

ダンパーを開け 壁内に風を通すことで湿気溜まりや結露を防ぎ、アレルギーを

引き起こす原因となるカビやダニの発生を抑えると共に躯体の木材の耐久性を

高める効果もあります。

 

窓開け換気も可能な時期にはなって来ましたが、今の時期は黄砂やPM2.5も飛

んで来る恐れもあります。

環境省の資料によると、呼吸疾患との関連の他、目や鼻、皮膚等のアレルギー

症状とは関連があると言われていますので、換気システムでの24時間換気がお

奨めです。(換気フイルターのお手入れ、取替もお忘れなく)

連休中はPM2.5の飛来はやや多いとの予報です。

この連休はシェルター化した安全な家でおとなしく過ごしコロナ感染防止に努め

たいと思います。「スティホーム」です。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳