雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2009年8月 2009年6月 >>

【IHコンロ火災多発】 2009年7月30日

 

 最近、新聞やテレビで IHコンロの火災事故が増えていると報道

されています。

ガスコンロと違い、IHコンロは火を使わないので安全だと思い込んで

いる人が、正しい使い方をしないで、間違った使い方をする事で火災

事故が発生しています。

 主な原因は

○ 専用の鍋を使用していない。(従来の底の凹んだ鍋は温度センサー

が働かない)

○ 揚げ物モードにしていない。(揚げ物モードにする事で、発火しない

適温をキープ出来る)

○ 天婦羅油を節約して、規定より少ない油で使用する。(油が少ないと

鍋底より、油の温度上昇スピードが早く、温度センサーの反応が遅れ

三分も掛からず発火してしまう)

○ 揚げ物中にその場を離れる。(これは IHに限らずガスにも言える事)

 以上のような使用者の無知、誤使用が主な原因のようです。

 IHは安全と盲目的に信じないで、使い方を誤ると危ないという事も知る

べきです。

メーカーや電力会社も、安全だけを前面に出さず、啓発や製品改良を

すべきだと思います。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【躊躇の訳】 2009年7月28日

 今朝、窓を開け空を見ながら「上棟してもよかっかなぁ」と

独り言を言っていると「最近、判断力が鈍ってきたねぇ」と

愚妻のきつ〜い一言。

確かに歳と共に考え過ぎるという事もあるかもしれないが

其れなりの訳も有る。

 

 今回の現場、和風造りで屋根裏は化粧表し仕上げで屋根は

瓦葺きである。

外断熱二重屋根、和風化粧屋根、瓦葺きの場合は上棟から

屋根工事完了までは如何しても一週間程度の時間が掛かる。

雨に濡らして雨染みは作りたくないとの想いがあった、梅雨が

明けて、燦々と照る太陽の下で上棟、屋根仕舞いのイメージで

いた。

 

 お施主様は、まだ二十代の若いご夫婦、最近の若い人には

珍しい、和風の家がご希望だった。

特に奥様が和風への拘りが強かった。

奥様は、私が若かりし頃に建てさせて戴いた、純和風のご実家

で育たれた影響で拘りを持たれ,今回ご縁を戴いたかもしれない。

それには如何してもお応えしたかったし、口には出されなかったが

あまり無理はして欲しくないと言う空気も読み取れたので今回の

躊躇と相成った次第である。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【又、又延期】 2009年7月27日

 不安定な天気とクルクル変る天気予報に振り回されています。

 本日、上棟を予定していたソーラーサーキットの家、大事を

取って又、又上棟延期です。

夕方から強い雨との予報でしたが、雨どころか晴れ間も出て

来ました、難しいものです。

今週一杯は天気も不安定のようですので、思い切って来週に

変更です。

この様に予定がずれるのは、未だかって無い経験です。

三度目の正直と行きたいところです。

 予定変更で、先月末上棟したソーラーサーキットの家の

樹脂サッシの取り付け、外断熱工事が始まりました。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【雨に泣かされる現場】 2009年7月25日

 今年の長梅雨には泣かされます、予定が狂ったり、余分な

仕事が増えたりで大変です。

 外壁「そとん壁」仕上塗り中のソーラーサーキットの家の現場

23、24日は晴れの予報でしたが、昨日は結局、午後から雨降り

模様となり、シート養生となりました。

幸い殆ど塗り終わっていたので、濡らさずに済み、一安心と

言ったところです。

塗付け後36時間は濡らせません。

 27日に上棟を延期したソーラーサーキットの家の現場

土台を敷いた状態で、シート養生をして天気の快復を

待っているところです。

天気予報に因ると27日は晴れそうです、晴れる事を

祈るのみである。

早く梅雨が明けて欲しいものです。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【白州「そとん壁」の訳】 2009年7月23日

 やっと晴れました、と言っても梅雨はまだ明けそうにありません。

今日、明日は天気は良さそうなので、遅れていたソーラーサーキットの

家の外壁、白州「そとん壁」の仕上塗り作業を行っています。

 夏場は急激な乾燥でドライアウトを起こさない様に、シートで

養生しながらの作業になります。

基本的に目地無しで仕上ます、一面を塗り付け、パターン付けと

一気に仕上ますので、左官屋さんは休憩無しの作業と成り大変です。

 

 よく言われるんですが「こんな手間の掛かる難しい材料で、天候にも

左右され、工程管理もし難いだろうに、何故態々こんな材料を使うん

ですか?、サイデングを使えば、速くて、安くて、綺麗で楽だろうに」と

 

 でも、外壁材のさも重要な、雨水を通さない防水(疎水)性、紫外線や

風雨による退色や劣化しない耐久性に優れている事や、塗装では表せ

ない、自然素材のやわらかい風合いの魅力には勝てません。

 

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【水中養生中】 2009年7月21日

 今日も又、又、雨です。(涙)

商売上がったりですが、悪い事ばかりではありません。

 27日に上棟を延期したソーラーサーキットの家の現場、

基礎は雨でプール状態です。

夏場は何時もは水道水でコンクリート養生をするんですが

今回は水道代いらず、自然の雨で水中養生中です。

コンクリート打設中の雨は困りますが、打設後の雨は好都合です。

特にこの夏時期、気温の高い時は有効です、雨が降らない時は

水道水で水を張り養生します。

水で養生する事で、コンクリート内部との温度、湿度差が無くなり

コンクリート表面の水分蒸発スピードが遅れ、クラックの発生を防ぎ

密実な強いコンクリートと成り、耐用年数60年以上も可能です。

高強度=高耐久とは限りません。

耐用年数はコンクリート強度よりむしろ養生で決まると考えています。

長期優良住宅の物指しには、この事はおろか、コンクリート強度にも

触れていません、いったい誰の為の長期優良住宅なのか、疑問に

思う今日この頃です。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【明けそうにない梅雨】 2009年7月19日

 今日も雨模様、山陰地方、当分梅雨は上がりそうにありません。

24日に予定していたソーラーサーキットの家の上棟も、お客様と

相談の上27日に延期させていただきました。

27日でも如何かな、と言った感じです。

 

この様な梅雨時期は空気中の水蒸気が多く、陽射しが少ないと

室内は温度は下がり相対湿度は高くなるので、カビが発生し易く成る

ので注意が必要です。

特に完成してから初めての梅雨を迎えられる、お宅は要注意です。

部屋や収納の建具は出来るだけ開放して風通しを良くして、エアコン

を上手に使い湿度65〜70%以下にするのがベストです。

エアコンを上手に使うには、室温が低い時は、冷房運転でなく除湿運転

をお奨めいたします。(24時間換気は弱運転)

冷房運転は設定温度より下がると運転停止して除湿しなくなります

上手に除湿して夏カビを防いでください。

築三年を経過すると、建物躯体(特に基礎コン)の水分も完全に抜け

湿度も下がりますので、あまり心配要らなくなります。

湿度計を視ながらエアコン運転をして下さい。

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【ジャガイモに注意】 2009年7月16日

 奈良の小学校で「ジャガイモを食べて食中毒」というニュース。

学校で栽培したジャガイモを調理実習で料理をして食べた児童

23人が腹痛を訴え、救急車で運ばれたとの事。

最近児童が学校の授業で栽培したジャガイモ料理で食中毒が

多くみられるようだ。

ジャガイモは自家栽培の未成熟な物や発芽部分には、アルカロイドの

毒性が有るので注意が必要です。

芽の部分はきちんと取り除き、緑変した物や未成熟な物は皮を厚め

(1mm以上)に剥いて料理すれば大丈夫です(アルカロイドは主に

皮層部に有ります)

学校の先生方にも意外と知られていません。

(正常に育ったジャガイモは大丈夫ですので、あまり神経質に成る

必要はありません)

ジャガイモを正常に育てるには初期肥料を利かせ、掘り取り前には

肥料切れさせるのがコツです。

有機栽培の場合は発酵させたぼかし肥料を使うか、二ヶ月前に

施肥をするかです。

化学肥料を使うと一番簡単なんですが・・・・・・・

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【梅雨明けま近】 2009年7月14日

 南九州に続いて今日は関東甲信越地方の梅雨明が報じられた。

一昨日(12日)の夕方から当社体感ハウスに隣接する林から、蜩が

「カナ、カナ、カナ」と鳴き始めた。

蜩が鳴き始めると概ね10日前後で梅雨明となる。

当出雲地方の梅雨明は22日前後とみられる。

梅雨が明けると、いよいよ夏本番、暑さとの戦いが始まる。

夏の住いを快適に過ごすには、一にも二にも窓からの太陽熱、日射を

取り込まない事です。

特に高気密、高断熱、の家ほど、一旦熱を取り込むと、熱が抜け難く

熱ごもりと成り暑く成るので、工夫が必要です。

やはり一番効果が有るのは、窓の外側で熱を遮蔽する、外付けブラインド

日除けシェード、緑のカーテン等です。

其の他遮熱ガラスとか内側のカーテン、ブラインド等でも効果が有りますので

極力、熱を取り込まない工夫をしてみて下さい。

 我社も今日は、東、西の窓の日除けシェードを下ろし夏本番に備えました。

今日の外気温度は最高33℃でした。

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【白蟻防蟻工事】 2009年7月10日

  基礎工事中のソーラーサーキットの家の現場では、薬剤を

仕様せず、基礎の外側にステンレスメッシュを張って、白蟻の

侵入を防ぐターミメッシュ工事が行われています。

 昨夜来の雷雨、大雨洪水注意報まで出て、一時は如何なる

事かと寝ながら心配していましたが、仕事を始める頃には雨は

あがり、午後は晴れ間も出る良い天気に成り、大助かりです。

 皆さんの日頃の行いが良かったので、出雲の大神のご加護

だったでしょう(お膝元です)

 これで保護モルタルを塗って、埋め戻しが出来、次の工程に

進めます。

上棟は7/24日の予定です。

 断熱材にステンメッシュを張って行く処です。

施工は何時ものメンバー、大島建材の林社員(レベル4S)

助っ人の青木さん(レベル3)です。

ターミメッシュ施工には資格が必要です(レベル1〜4Sまで有り

レベル4S以上でないと単独施工出来ません)

 メッシュを張った後は、専用の接着モルタルで固めて行きます。

 薬剤を使わずに10年間の損害保証が付きます。

(薬剤処理での保証は5年間です)

 保証は10年ですが、10年や20年で劣化する様な

 事は無いと思います。

後からは見えなくなってしまう処ですが、家の寿命を

大きく左右する重要な部位です。(長期優良住宅の

物指しにもここまでは歌われていません)

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【桐のフローリング】 2009年7月8日

 ソーラーサーキットの家の現場では床のフローリング張りが

進んでします。

 此方の現場では「桐」のフローリングが張られています。

 無垢材のフローリングは、この様に梱包から取り出し

現場の空気に2〜3日馴染ませてから、張り出します。

 

我社の床の標準仕様、フローリングは全て無垢材仕様です。

下地張りは耐震床倍率を確保する為、1F12ミリ、2F28ミリの

構造合板張りです。

 

 桐のフローリングですが、殆どの方が桐は軽くて軟らかいと

いったイメージをお持ちで、床板になんてとんでもないと、仰る

方も多いです。

確かに傷は付き易いですが、良い点も沢山有ります。

一口で言うと硬めの畳み敷きといった感じです。

これから夏のジメジメした時期でも、素足で歩いても

合板フローリングの様にべた付きは無くサラサラしています。

又、冬は素足で歩いても、合板フローリングの様に冷たくありません。

此れは桐の比重が小さく、内部細胞に空気がみたされ、熱伝導率が

低く成るのと調湿作用が働く為です。

又、最近はボード下地の壁や天井が多くなり、音が反響しやすいですが

桐は吸音性も有り、音響性にも優れていますし、クッション性も優れてる

ので、お年寄りや子供にも優しい材と言えます。

 

 体感ハウスにお出で戴くと、色々な種類のフローリングの踏み心地を

体感して戴けます。

夏のサラサラの床を是非、体感して視て下さい。

無垢フローリングの傷の直し方の裏技もお教え致します。

(事前のご連絡をお願い致します)

 

ご連絡は↓↓↓

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【お客様の声】 2009年7月6日

 今朝、パソコンを立ち上げると現在施工中のお客様から

メールが入っていました。

日曜日に現場を見て戴いたようです。(我社では工事中も

お客様に何時でも現場を見て戴ける様に、工事用キイーを

お渡ししています)

 夏のソーラーサーキットの家の爽やかな心地良さを実感して戴きました。

お客様の許可を得ましたので載せさせて戴きます。

 

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【基礎コン打設】 2009年7月4日

 ソーラーサーキットの家の現場、今日は梅雨の雨の合間を縫って

基礎のコンクリートを打ち込みました。

空模様が少し怪しく、心配しながらの作業でしたが、雨に遭わず

無事完了しました。

 我社の基礎標準仕様は、耐圧盤方式、上下W配筋外断熱の

ベタ基礎です。(白く見えるのが断熱材です)

 鉄筋の沈み込みクラックを防ぐ為に入念にタッピングを行います。

 最後は鏝で押えて仕上ます。

 シート養生して作業完了です。

 

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【長期優良住宅対応その後】 2009年7月3日

 昨日は長期優良住宅認定申請と今後の進め方について

具体的な申請の仕方とポイントの研修会が有り、大阪まで

行って来ました。

大阪出張、何時もは一泊するんですが、今日は午前中に

お世話した土地の引渡し立会いが有るので、泊まらず日帰り

でした。

やはり日帰りは少しキツイですね。

申請要領は概ね把握できました。ソーラーサーキット工法の

場合は然程、仕様をいじらなくても認定基準に達してるので

楽なんですが、申請書類作成は慣れるまでは少々面倒の様です。

申請費用も20万円前後(面積や行政に因り違います)と建築業者の

諸費用(申請用図面、構造計算書、事務費、等)も寄せると

優遇税制のメリットも消えてしまいそうです。

 

 100万円の補助金が貰える、長期優良住宅普及促進事業の方も

業者エントリーは済ませたんですが、スケジュール的に難しいですね。

来年一月末引渡しとなると、認定後の着工となるので遅くとも今月中旬

の認定申請がタイムリミット、タイミング良く設計が完了してる物件が

有れば出来る話に成ってしまう。

せめて引渡しを3月にして貰うと助かるんですがね。

いい家はそんなに直ぐ出来るものではない、後から「延長します」と言わ

れても出来ない。

 

 余談ですが、国交省はついに(7/1)住宅瑕疵担保保険の着工後、完成後の

保険加入を認めました。(来年3月末まで)

但し保険料は保険会社に因って違いますが、1.7倍〜2倍と高いです。

 

 

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

【眠り犬】 2009年7月1日

 我社の受付犬「ロン」君、久々の登場です。

 ソーラーサーキットの事務所の床、夏は冷たくて気持良いのか

杉のフローリングの上で寛いでいます。

 

 今日は夏用のサラサラのベットを買って貰いました。

 

 早速お昼寝です。

 

 家に帰ると猫と家中飛び廻り大騒ぎしますが、ここは心地良いのか

よく眠ります。

立ったままでも眠ります、眠り猫ならぬ眠り犬です。

 

         

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳