雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2013年8月 2013年6月 >>

 

【二重通気の効果】 2013年7月31日

 今年度のソーラーサーキット担当者研修出張等々でバタバタしてたので、久々の書き込みです。

写真は我社の事務所(ソーラーサーキット体感ハウス)本日夕方七時過ぎの温度状況です。外気温は七時を過ぎても31度以上あります。

小屋裏エアコン一台を常時自動運転状態です(25℃設定)

 上段は室内温度、下段は左から小屋裏、床下、外気、(温度、湿度)となっています。

 レーザー温度計で測つた西側内部壁表面温度です。

 同じく吹き抜け屋根裏下勾配天井面表面温度です。

 同じく床表面温度です。

室内温度と床、壁、天井の表面温度の差が少ない為、輻射熱に因る体感温度が

上がらず快適に過ごせます。

(体感温度=室内(空気)温度+表面(放射)温度/2)

現在の体感温度は、室内表面放射温度(26.6+27.6+27.8)/3+室内空気温度26℃/2=26.6℃と成ります。

仮に二重通気層が無く表面放射温度が30℃となった場合、体感温度を同じく26.6℃に保つ為には室内空気温度を23.2℃にしないといけない計算になります。

(26.6℃×2-30℃=23.2℃)

同じ体感温度であっても、電気代と身体へのダメージはかなり違ってきます。

湿度にも注目です、床下や窓を開けて冷気を取り入れることも出来ますが、湿度の高い山陰地方、今の時季に冷気を入れても湿度も上るので体感温度も上がり、かえって不快になります。(湿度は夜間から朝方にかけて80%以上になります)

 

 ソーラーサーキットの家の住み心地は下記のような構造に成ってるためです。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【屋根断熱工事中】 2013年7月24日

屋根断熱工事中のエアサイクルの家、この断熱材には熱を反射させるアルミの遮熱シートが張られています。

 断熱材の上に通気タルキを取り付け、熱や湿気を排出する為の通気層を設けます。

屋根に通気層が無いと、屋根下地の寿命が短いです、特に太陽光発電パネルを載せると日陰にななった部分で結露が起こり下地が腐る事故が最近ボツボツ発生してるようで、注意が必要です。

 カタログデーターでは、屋根通気層を設けてアルミ遮熱断熱材を使うと良い数値が出ていますが果たして、体感的には如何なのか、値段が少々高いので、費用対効果は如何なのかを検証していきます。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【天空に伸びるノウゼンカズラ】 2013年7月22日

出雲市朝山町の「岩根寺」、ジャックと豆の木のように地上から天空に向かって伸びる「ノウゼンカズラ」、オレンジ色の花、今が見ごろです。

 と言っても近年、パワースポットとしてTV、新聞等で紹介されてから参拝者が多くなり、地面が踏み固められた為か、樹勢が弱まり花の付きが悪いようです。

最近、地元の方々によって根の周りを掘って樹勢回復が図られたようで、根の周りには立ち入り禁止のロープが張ってあります。

来年は鈴なりの花が見れるかもしれません。

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【炎天下の上棟】 2013年7月20日

 昨日は炎天下の下、上棟でした。

 吹き出る汗を拭いながらの建て方作業です。

 社員大工による手刻み加工ならではの、地震にも捩れ難い頑丈な小屋組となっています。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ご満悦の体】 2013年7月18日

 我社(家)の番犬「ロン」、夏用のベットを買ってもらい、ご満悦の体。

店番そっち除けで、もっぱら昼寝三昧です。夜は家に帰ると築46年のボロ家、エアコンを点けると気持ち悪いし、点けないと暑くて眠れないしですが、昼間はソーラーサーキットの家で天国のようです。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【サッシ、グレードUP】 2013年7月16日

 ソーラーサーキットの家の現場ではサッシの取り付けが始まっていますが、今年度からソーラーサーキットの家のサッシがグレードUPしました。

 同じ樹脂サッシですが、ペアガラスの空気層が12ミリから16ミリのアルゴンガス入りのLOW−Eガラスの仕様になりました。併せてガラスの周りに使われているスペンサーも熱伝導率の高いアルミから熱伝導率の低い樹脂に変わり、断熱強化や結露対策に更に有効になっています。

断熱性能U値(熱貫流率)は2.91から1.5〜1.4に性能UPです。判り易く木材に置き換えてみると厚さ40ミリ相当から80ミリ相当の違いになります。

下の表を見てもらうと解ると思いますが、いかにペアガラスと言えども12ミリのペアガラスでも断熱材の入って無い欠陥壁より断熱性能が悪いと言うことです。

窓の断熱性能を上げることがいかに重要かが解ると思います。

 ソーラーサーキット(SC)専用のシャノンウインドSC

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【散水養生中】 2013年7月11日

 梅雨明けが以外に早く戸惑っています。今年の梅雨明けは早いとは予想していましたが思ってたより一週間早く明けてしまいました。

基礎コンクリートを梅雨が明けるまでに打ち込むはずでしたが思惑が外れ、大変です。

コンクリートは夏場は特に打ち込み後数日は水分を欲しがります、炎天下で水分不足は人間と一緒で熱中症(品質低下)になります。

品質が落ちないように散水養生中です。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【基礎工事進行中】 2013年7月11日

 梅雨明け炎天下の下、エアサイクルの家の基礎工事が進行中です。

基礎両側に断熱材を張ってあるので炎天下でもコンクリート打ち込み後の養生管理が楽でコンクリートの品質が落ちません。布基礎コンクリートを打ち終わるとベタ基礎部分は水を張り養生します。

 アンカーボルトは田植え式でなくコンクリート打ち込み前に所定の場所に正確に固定してあります。

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【梅雨明け宣言】 2013年7月8日(AM 10:00) 

気象庁より一足早い梅雨明け宣言、「タチアオイ」の花に因ると出雲地方、梅雨が明けたようです。

タチアオイ、梅雨明けを知らせる茎の先端の花が咲き出しました。昨日の帰りは未だ咲いていませんでしたが、今朝の出勤時にはちゃんと咲いていました。

 

 空もすっかり夏の空、昨日夕方からはヒグラシ蝉が「カナ、カナ」と鳴き始めました。自然は正直、侮れませんね。

これはあくまでも、梅雨明けを知らせるタチアオイの花に因る梅雨明け宣言です。気象庁の発表や如何に?

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【基礎工事進行中】 2013年7月6日 

 エアサイクルの家の現場、連日の雨で工程が遅れています。

地盤改良を終え基礎工事進行中で現在、鉄筋組立て作業中ですが、雨合羽を着ての作業は中々捗らないようです。

カンカン照りでの熱中症も困りますが雨も困りものでこの時期の外の作業は難しいものです。

コンクリート打ち込みも梅雨明けまでに済ませないと管理が大変ですので来週から人数を増やしピッチを上げます。

上棟は19日の予定です。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【梅雨明けを知らせる花】 2013年7月3日 

 皆さんは梅雨明けを知らせる花があることをご存知でしたでしょうか、私は先日、知人から教えてもらい始めて知りました。

花の名前は「タチアオイ」この花、梅雨入りと共に下から上に咲き出し、梅雨が明けるころ上部先端の花が咲き梅雨明けを知らせるそうです。気象庁の予報より正確だとか(笑)

通勤途中に沢山咲いてるので、これから毎日、果たしてどちらが正しいか先端の花を観察です。

 一週間もすれば真直ぐに伸びた茎の先端の花が咲きそうです。梅雨明けま近か?

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【今年も造りました】 2013年7月1日 

 今年も造りました「梅酒」

なんかんやで中々収穫出来ず、気になっていた梅ですが昨日漸く収穫できました。

二週間以上の取り遅れで1/3は熟れて落下(勿体無い)していましたが、残りの完熟実を3キロほど収穫。

早速ホームセンターでビンを買い漬け込んだところです。時期遅れでビンも大きいのしか残っておらず5?用です。

一般的には梅酒は青梅を漬けますが今回は完熟梅での挑戦です。

聞くところに因ると、落下した完熟梅は香りが悪くなり駄目らしいですが、落下寸前の完熟梅は香り、味とも最高とか、半年先の楽しみです。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳