雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2015年10月 2015年8月 >>

 

【躯体検査】 2015年9月30日

 

 ソーラーサーキットの家の現場、本日は躯体検査を受けました。

躯体検査は、柱や梁、土台筋交い等が設計図通りに配置してあるか、それら

が図面通りの金物で緊結されているかをチェックするものです。

壁や床を張ると金物は見えなくなってしまいますので、その前のタイミングで

検査を受けます。従ってこの検査に合格しないと、壁や床張り作業は前に進

めません。

検査は住宅瑕疵担保責任保険に基づき検査を行う第三者機関、JIO(日本住

宅保証検査機構)によって行われるもので、お施主様も安心してられます。

検査は指摘事項なしで合格でしたので、これで一段と作業が進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【躯体検査準備作業】 2015年9月28日

 屋根葺き工事が完了したソーラーサーキットの家の現場、30日の躯体検査に向

けて準備作業が進んでいるところです。

 筋交いを入れ、間柱を取り付けているところです。間柱は外断熱の外壁を

支えるために、一般の間柱より太い間柱を使ってあります。

 床は剛性を高める為、火打梁を設けない剛床床構造を採用してますので

躯体検査までに28ミリ構造合板を張ってるところです。

 

 ボルト座金は木やせによるボルトのゆるみを防止するスプリングワッシャ付き

を使っています。ナットの締め忘れも目視で確認できて便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【秋本番突入】 2015年9月24日

 秋の彼岸も終わりに近づき、庭から金木犀のいい香りが漂い始めました。

金木犀の花が咲き出したようです。

 

 未だ花は少なめですが、来週には満開になり、一段といい香りを漂わせて

秋を感じさせてくれるでしょう。

いよいよ秋本番突入です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【肝心なところです】 2015年9月17日

 ソーラーサーキットの家の現場、屋根仕舞いが進んでいるところですが、一般の

屋根と違い、断熱層と通気層で屋根が二重になるため、屋根仕舞いを二回行う

ので時間が掛かっております。

一般の屋根ですと瓦葺きが始まってるところですが、夏の住み心地と家を長持ち

させるための、対策ですので仕方ありません。

 上下の温度差を無くし住み心地を良くする為の気密対策も屋根仕舞いに先駆け

て行っています。

 木材の乾燥伸縮により気密が一番破れやすい木材間は伸縮に追従する断熱材

と気密パッキンで万全の対策をとっています。

屋根をすると見えなくなってしまうところですが、気密工事の一番肝心なところです。

p

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【上棟しました】 2015年9月13日

 ソーラーサーキットの家の現場、青空の下、上棟しました。

 先ずは工事の安全を願って、塩とお神酒で建物の四隅を清めて建て方開始です。

 通し柱のある二階部分から建てて行きます。

 建て方は鳶職は使わず少数精鋭、我社の社員大工で建てています。

 大黒柱も建ちました。

 

 

 

 

 棟木が上がり、上棟です。

 今回のクレーンのオペレーターさんは、なんと四十年前に新築させて戴いた

お家の息子さんでした。(其の時は未だ誕生しておられませんでしたが)

「うちの家も伊東工務店で建てました」と挨拶されて気づいた次第、失礼致しま

した。縁とは繋がっているものですね。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【ダンパー開けて下さい】 2015年9月11日

 台風一過、青空が広がり良い天気になって参りました。

ソーラーサーキットの家で、夏の間床下ダンパーを閉めて利用されていたお方は

そろそろ床下ダンパーを開けて小屋裏ファンを回して、爽やかな秋の風を躯体内

に通し木材を乾燥させ、長持ちするように虫干しをしましょう。

ナビシステムで梅雨モードや停止モードで利用の場合は自動運転モードに切り替

えて下さい(メインダイヤルは秋20に合わせて下さい)

 先日、拝見したお家は20年チョイ経過した建物でしたが土台が湿気で朽ちて

かなり危ない状態になっていました。表面から見るとさほどではありませんが、コン

コンと叩いてみると打音は完全に朽ちてる音です。

家を長持ちさせるには、通気により木材を乾燥させるのが一番、改めて通気の

重要性を実感したところです。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【温暖化対策を考えないと】 2015年9月10日

 関東方面は大変なことになってるようですが、此方の方は心配していた台風の

影響も無く胸をなでおろしているところです。被害に遭われたお方にはお見舞い

申し上げます。

ソーラーサーキットの家の現場、土台敷き込みをして材料を搬入完了したところ

です。明日は足場を組立て建て方開始と成ります。

それにしても今年は残暑無しで、このまま秋に突入でしょうか、今までに無い突風

や集中豪雨の異常気象、日本中何処で起こるか判らない状況になりつつあります。

やはり温暖化で海水温の上昇が原因でしょうか、温暖化対策を真剣に考えないと

天罰が下りそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【基礎が出来上がりました】 2015年9月7日

 今週末、上棟予定のソーラーサーキットの家の現場、基礎が出来上がりました。

一般の基礎と違い、内部は布基礎が繋がらず、丸や角のコラム基礎が建ち上が

っていますが、これは家を長持ちさせる為に床下内部の風通しをよくして湿気から

木材を守り劣化を防ぐ為と、床下を隅々まで簡単に点検管理する為のものです。

布基礎が繋がってなくて弱そうに見えますが、コラム基礎の下には布基礎より1.5

倍以上強度のある地中梁が設けてあるので大丈夫です。

これから、土台敷き込み、材搬入、足場組立作業と成りますが、台風の行方が

心配です。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【薬剤を使わないシロアリ防蟻工法】 2015年9月3日

 ソーラーサーキットの家の現場では薬剤を一切使用しない、人体にも優しい

防蟻工法「ターミメッシュフォームシステムTM7」の施工を行っているところです。

基礎の外側に断熱材を張る基礎外断熱工法は、住み心地を良くする断熱効果や

躯体を長持ちさせることには優れていますが、反面シロアリに侵入され易いという

弱点もあります。その弱点をカバーするために断熱材にステンレスメッシュを張って

物理的にシロアリの侵入を防ぐ防蟻工法で施工しています。

その他には、防蟻剤注入の断熱材とか断熱材に蟻返し金物を取り付ける工法も有

りますが、防蟻剤注入の断熱材でもシロアリが齧らないという保証もないし、蟻返し

金物も細部取り付け納まりが難しくシロアリの侵入を完璧に防止するのは難しいで

す。仮にシロアリが躯体に到達しなくても、断熱材は齧られシロアリにとっては住み

心地のいい巣と課してしまい断熱性能も低下して機能しなくなります。

今のところ、基礎外断熱の防蟻工法はターミメッシュ工法が最適と考えています。

 基礎断熱材にシロアリが通らないステンレスメッシュを張り付けているところ

です(特許工法)

 

  その上から専用の接着モルタルを塗りつけます。

 シロアリが侵入し易い、玄関ポーチコンクリート土間は基礎と一体打ちとして

特に入念に仕上げます。

 基礎を貫通する設備配配管にはステンレスのターミストップ金物を巻いて

コンクリートを打ち込みシロアリの侵入を防ぎます。

施工は有資格者である我社の社員の責任施工です。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 

 

【手鉋仕上げ】 2015年9月1日

秋雨前線の影響で愚図ついた天気が続き外仕事は思うように進みませんが、

雨の影響が無い作業場の中では順調に作業が進み、手鉋による柱の仕上作業

を行っているところです。

最近は和室と言っても、柱を見せない大壁和室が主流ですが、やはり和室は柱を

化粧で見せる真壁和室でないと本当の和室とは言えません、一間でも良いから、

本格的な和室を後世に残し、若手大工にも伝統技術を伝承してもらうよう努力して

いるところです。

柱や造作材の仕上げは勿論、艶や仕上げの綺麗な手鉋仕上げです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら  

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳