雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<< 2010年6月 2010年4月 >>

【桐のフローリング】 2010年5月31日

 先週は梅雨の様な雨降りが続き、うんざりでしたが今週は天気に

なりそうです。

ホトトギスの鳴き声も聞こえ出し、漸く初夏らしくなって来ました。

未だ少し肌寒い感じですが、明後日位から平年並みの気温に戻り

そうです。

 さて、ソーラーサーキットの家の現場では、床のフローリング張りが

行われています。

我社で使用するフローリングは全て無垢材です。

この現場では主に桐のフローリングが使われています。「桐のような

柔らかい材を床に使うなんて!」と言う声も聞きますが、使ってみると

此れが至って気持いいんです、使われたお客様には好評です。

桐は建材としては未だあまり注目されていませんが、桐は昔から箪笥

や下駄等によく使われています。

保温力が有り体温を奪わないので冬場、素足で歩いても冷たくあり

ません。

クッション性も有るので、足腰に負担が掛からないので高齢者の方

や冷え性の方にも最適です。

夏も調湿作用が有るので、素足でもベトつきません年中、気持のいい

素足の生活が楽しめます。

唯一の欠点と言えば、柔らかい為、傷が付き易いと言う事です。

「傷が付くのは絶対イヤ」と言う、お方にはお奨め出来ませんが

「無垢の傷はあまり気に成らない、寧ろ風情が有っていい、見た目より

住み心地が優先だ」と言うお方にはお奨めです。

 現場ではフローリングを梱包から出して並べ、4〜5日間現場の環境

に馴染ませてから張り出します。

 フローリングは無塗装品ですので、作業は手垢、脂が付かぬように

手袋着用です。

この後、赤ちゃんがハイハイで舐めても大丈夫のように、自然塗料で

仕上ます。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【気密テスト】 2010年5月27日

 昨日行ったソーラーサーキットの家の気密テストの結果です。

総相当隙間面積(建物全体の隙間面積)「13cm2」(名刺1/4の面積)

実質延べ床面積で除したC値(相当隙間面積)は、「0.06cm2/u」と

完璧な施工精度でした。

何故にここまで気密に拘る訳は、何れも住み心地に関係しますが

室内の上下の温度差を極力無くす為、断熱性能を上げる為、湿度

コントロールの為、換気性能を上げてクリーンな室内で生活する為

です。

因みに下の表は相当隙間面積(C値)に因り給気口からの給気量の

割合を表した表です。

C値、2cm2/uでは30%、1cm2/uでも50%としか給気口から吸気

出来ず計画通りの換気が出来なく成り、汚れた空気や臭いが澱む結

果と成ります。(隙間面積が多いと給気口の数が制限され換気され無

い、空気溜まりを作る原因にもなります)

 国は、民の住み心地の事などは蔑ろにして、Q値(熱損失係数)だけ

に拘り、C値を省エネ基準から外して、大手ハウスメーカーに配慮した

ザル基準にしてしまいましたが、とんでも無いことだと思います。

断熱材を厚くしてQ値を誇っても、C値が悪ければ風の影響を受けると

隙間風が入り温度差が有ればQ値は下がってしまいます。

(いくら厚いオーバーを着ても、ボタンを留めないと寒いのと同じです)

C値が悪ければ折角の断熱性能も発揮出来ません、C値が伴わない

Q値は絵に描いた餅に過ぎません。

Q値は設計値(カタログ値)C値は実測値です。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【家づくりの失敗撲滅プロジェクト】 2010年5月26日

 先日の新建ハウジング(業界新聞)の記事です。

本紙が「家づくりの失敗」撲滅プロジェクトとして、注文住宅建築をした人

1000人に失敗と成功をアンケート調査した第一弾である。

 特に目立ったのが、吹抜けが良くなかったと言う声。

「吹抜けはただ寒いだけ」、「吹抜けは見た目は良いが、冬場は暖房効率

が悪く寒く、夏場は冷房効率が悪く暑い」と言う声が多い。

未だに見た目や安さだけを考え、断熱や気密を疎かにして「住み心地」を

考えない家造りが罷り通ってる結果である。

我社では寧ろ吹抜けやリビング階段をお奨めしているが、今までに「寒い」

とか「冷暖房効率が悪い」とかの苦情は戴いたことは無い。

「断熱」特に「気密」をきちんと施工していれば、こう言う問題は起こらない。

午後はその気密の施工精度をテストする気密測定が、ソーラーサーキットの

家の現場で行われる。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【夏場所終わる】 2010年5月24日

 大相撲夏場所も白鵬の一人勝ちで呆気なく終わってしまった

感じだ、やはり一人横綱では寂しい。

大関魁皇は千代の富士に次ぎ、史上二人目となる通産1000勝

を上げ、頑張ったが中々横綱には成れないようだ。

我郷土期待の星「隠岐の海」は残念ながら、5勝10敗と今場所は

元気が無かった。

見ていて緊張感が無いと言うか、溌剌さが無いと言うか、全く覇気

が感じられなかった。

負け越しは仕方ないとしても、負け方が悪い、体調でも悪いのか

精神的なものなのか、心配だ。

来場所は開き直って、負けても良いから思い切って、前に踏み込む

ダイナミックな相撲を取ってもらいたいものだ。(それには出稽古かな)

日本の国技相撲は日本人力士が頑張らないと興味が半減する、島根

はもとよりより、日本人力士としても期待されている、頑張れ「隠岐の海」!

そしてお疲れさまでした。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【菜園便り】 2010年5月22日

 明日は雨降りの模様なので、仕事を早めに切り上げ、二週間前に

植付けた夏野菜の支柱を立てた。

生憎、途中から雨が降り出し濡れ鼠となってしまった。

 ピーマン、シシトー、トマト、ナスの支柱です。

これから芽欠きをしながら、支柱に誘引結束をして育てて行きます。

右側真中の畝がサツマイモ、その奥が出雲メロン(アジウリ)です。

 こちらはキュウリの支柱です、蔓がからみやすい様にネットも張って

あります。手前はレタス、スティックブロッコリーです。

中央はスイカ、右端はトウモロコシです。奥の玉ネギ、ジャガ芋も大分

大きくなりました、来月中頃には収穫できそうです。

 手前はカボチャと糸瓜です。

敷地が少しでも空いてる方は、畑にして野菜造りに挑戦してみません

か、意外と嵌りますよ(私は農耕民族系だからかも、笑)畳一枚からで

もで来ますよ、農薬を使わない安心して食べれる野菜造りに挑戦して

みませんか、ご興味の有るお方には技?を伝授致します。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【「ミナガヒナゲシ」】 2010年5月20日

 近年、道端や空き地でよく見かけるようになった、ヒナゲシの花。

「ミナガヒナゲシ」、我社の周りにも沢山生え出した。

 花の盛りはそろそろ終わり、名前の通り長い実を付け出した。

 地中海沿岸が原産地の外来植物である、ケシ科だがアヘンの

成分は無いそうである。

見た目は綺麗で可愛い花であるが、厄介な植物のようである。

一つの実には1500個もの種が入っていて、繁殖力が極めて強いし

根から出る物質は他の植物の生育を阻害し、他の植物を育たなく

するという。

アスフアルトの継ぎ目からでも生え、可愛い花であるが「可愛い、綺麗」

などと言っていられない。

増えて生態系を乱される前に駆除が必要な植物である。

見かけたら、可哀想だが抜きましょう。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【水盛やりかた】 2010年5月17日

 増築工事の現場、水盛やりかた(遣り方)の作業が行われました。

我社の若手社員、布野、日下が奮闘してるところです。

 「水盛やりかた」一般の方には聞きなれない言葉と思います。

見積提出」時に「水盛やりかたて、何ですか」?とよく聞かれます。

写真の様に建物位置の周りに杭を起てて、水平に板を打ち付け

建物の壁の中心線や高さの基準線を出す、最初の重要な仕事

です、言わば現場で書く建物の下書きと言ったところでしょうか。

建物完成後は形として残らない工事ですので、見積書には仮設

工事(建物を建てるのに必要な準備仕事)の部位に入っています。

本体工事、坪○○円と表示してる業者は見かけの坪単価を下げ

る為に諸経費、外部設備工事等や仮設工事が除外されてるのが

殆どです、虫眼鏡で見ないと解らない様な小さな文字で「別途」と

表示して有ります。

入口は安かったけど、出口は高かったと言う事に成るので要注意

です。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【外壁「シラスそとん壁」下塗り】 2010年5月14日

 ソーラーサーキットの家の現場、昨日より行われていた「シラス

そとん壁」の下塗り作業が完了しました。

 上塗り仕上げは内部造作が終わり、外壁が造作作業による振動の

影響を受けなくなってからです、約一ヶ月後となります。

直ぐに上塗りを行い、足場を撤去してコストを下げたいのは山々です

が、塗り壁のクラック発生の原因は下地は勿論影響しますが、もう一

つの原因は、上塗りが完全に硬化しない内に振動を与える事です。

振動を与えた時点で割れていますが、表面に出るのは一年位してか

ら出て来ます。

ですから仕上塗りは、作業による振動が出なく成ってからが最良です。

ここの処はじっと我慢です。

 もう一つのクラック対策として、下塗りにグラスフアィバーメッシュを

伏せ込みます。

最近は耐アルカリ性の無い安物のメッシュも出回っていますが、値段

が高くても耐アルカリ性の製品を使用しないと、モルタルのアルカリで

溶けてしまい用を足さなくなるので要注意です。

高い物、安い物、何れも必ず訳が有ります。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【安納芋植えました】 2010年5月12日

 予約していた安納芋(さつま芋)の苗が天候不順で入荷が遅れて

いましたが、漸く入ったので夕方植付けました。

これで夏野菜の植え付け完了です。

安納芋は去年から作りはじめましたが、去年は味、量共あまり良い

結果ではありませんでした。

原産地は種子島ですが、原産地産は糖度が16度も有り、焼くと甘く

て美味しいですが、こちらで作っても必ずしもそうとは成らないようです。

潮風とか暖かさとかが関係するようです。それと古い品種なので病気に

弱いようです。

土壌も弱酸性でないとダメのようです。今年もう一回チャレンジです。

 

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【「カネカ」太陽光発電データー】 2010年5月10日

 3月にソーラーサーキットの家に「カネカ」の太陽光発電システムの

施工をさせて戴いたお客様より、下記のメールを戴きました。

取り付け後の感想と発電データーです。

公表をお許し戴きましたので、ご厚意に甘え早速掲載させて戴きます。

これから太陽光発電をお考えの方に参考に成れば幸いです。

(カネカの太陽光発電システムは山陰の空に合ってる事が証明され

ました。今年の四月の日照量は例年の70%しかありませんでした)

 

貴重なデーターをご提供戴きました、○○様ありがとうございました。

感謝申し上げます。(モスキート音についてはメーカーに問い合わせ

してみます)

 

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【菜園便り】 2010年5月8日

 GW中に夏野菜の植え付けを目論んでいましたが

体感ハウス見学等のお客様もあり、今日の植え付け

と成った。

苗を早く買い過ぎ、苗が間延びしてしまい明日の日

曜日で待てませんでした。

 GWの合間、合間に畑を耕して施肥、畝たて、植え

付けの準備です。

 地温を上げ、苗の活着を良くする為にポリマルチを

張ります。

草取りが面倒な私には、雑草対策が目的です(笑)

 植え付け完了です。18種類の野菜の植え付けと種蒔きをしました。

小さな畑に合計22種類の夏野菜が育ちます。

手前のジャガイモと玉ネギも大分大きく成りました、後一ヶ月で収穫です。

 キヌサヤエンドウも実を付け始めたところです。

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【「夏の涼しさ」体感続く】 2010年5月6日

 GW、後半から暑い日が続いている 、今日も道路の温度計は

27℃となっていた。

昨日、現場見学戴いたお客様にも、締め切った家の中が冷っとし

て、外より涼しく、「外断熱、二重通気」ソーラーサーキットの家の

快適さを体感して戴く事が出来て何よりでた。

今年も1/3が終わり、此れからお盆休みまでの中盤戦の始まりです。

「住み心地」と「耐久性」に拘った家造りを続けて頑張ります。

 

続けて現場見学は、随時対応させて戴きます。(事前のご連絡お願い致します)

構造は今月中が見ごろです。

 

 

                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【体感「夏の涼しさ」】 2010年5月4日

 長いと思っていたGWも、あっ、という間に過ぎ、余すところ

あと一日となってしまいました。

昨日頃から漸く五月らしい天気となり、今日は初夏を思わせ

る良い天気で気温も26℃位まで上りました。

お陰で、ソーラーサーキットの家の現場見学では、構造だけで

なく「夏の涼しさ」を体感して戴く事が出来ました。

お客様も「外と爽やかさが全然違う」と納得して戴きました。

明日も暑くなりそうです、この機会に「夏の涼しさ」を是非、体感

して視て下さい。ご来場お待ちしております。

 

お申し込みは

こちらからお願い致します↓↓↓↓                     

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
2010年月
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳