雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
<<最新の雑記帳へ 2017年08月 >>

 


【カマキリ産卵時期】 2017年9月30日

 カマキリの産卵時期です、網戸に逆さになってへばり付いて産卵しようと

しているところです。

網戸はへばり付くのに足掛かりが良く逆さになって産卵しやすいようです。

 

 カメラを近づけても動こうとしません、「此処で生ませろ」と言っていますが

網戸に卵を産み付けられると撤去が大変です、かわいそうでしたが、近くの

植木に移動してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【シラスそとん壁塗り】 2017年9月29日

 

 

 造作工事が完了した増築工事の現場、造作作業による内部からの振動で

クラック発生の心配が無くなったので、今日は秋晴れの下シラスそとん壁の

上塗り作業を行って居るところです。

 今日は天気が良すぎて急激な乾燥でドライアウトを防ぐためにブルーシート

を張って養生をしながらの塗りつけ作業です。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【彼岸花】 2017年9月22日

 明日は彼岸の中日、秋の彼岸に咲く彼岸花、赤く燃える炎のような花が真盛り

です。

現場近くの草むらに咲く鮮やかな赤が目に入り、ついシャッターを切ったところです。

彼岸花は色々な呼び方があるようです。別名、マンジュシャゲ、子供の頃は狐花と

か狐の松明とかとも呼んでいましたが、毒があるためか、あまり良い花の部類には

入らないようです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【台風一過】 2017年9月18日

 直撃しそうだった大型の台風18号、偏西風に押されたのか将又出雲の神様が

押してくれたのか予想より西にずれて通り過ぎ被害も無く安堵してるところです。

台風一過、今日は増築予定の現場、庭師さんに入って戴いて邪魔に成る庭木の

移転や撤去、抜根作業を増築工事に先立ち行っているところです。

餅屋は餅屋こういう仕事はさすが庭師さん仕事が速く気持ちいいです。

アプローチ等も移動で庭も少し造り直しますが、作庭は増築工事と並行して行い

ます。

そろそろ秋の彼岸、庭木の移植等造園工事に最適の時期になって参りました。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【ダンパー閉めて下さい】 2017年9月16日

 台風が直撃しそうです、床下ダンパーを閉めて小屋裏フアンを止めて

下さい。

ナビシステムのお家は電源をOFFにして運転停止にして下さい。

何れも台風が過ぎ去ったら元に戻して下さい。

24時間換気は運転のままでも良いですがかなりの強風で気になる場合は

一時的に止めて様子を見て下さい。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【一石二鳥】 2017年9月12日

 屋根リフォーム中の現場です、先週足場を組んで月曜日から瓦を撤去する

予定でしたが雨の為延期、明日から作業開始です。

築40年のお家ですが雨が漏りだしたので、古い石州瓦を下ろして金属瓦に

葺き替えます。

重い瓦を下ろして軽い金属瓦にする事で、筋交い等の補強をしなくても耐震

性が約2割ほどアップするので屋根改修と耐震改修が同時に出来て一石二

鳥と成ります。

屋根リフォームをお考えの方で、耐震改修もしたいけど予算が無いというお方

にはお奨めの工法です。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【シラスそとん壁下塗り】 2017年9月8日

 増築工事の現場外壁の下塗り作業が進んでいるところです。

塗り壁は向こう側に見える12年前に施工させて頂いた母屋に合わせて

自然素材100%のシラスそとん壁で仕上げます。

シラスそとん壁は雨水は通さないけど透湿があり山陰の気候風土に適した

外壁材です。

 シラス」そとん壁はモルタルに比べてクラックが発生し難い材です、念の為に

クラック発生防止のファイバーメッシュを伏せ込んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

【ダンパーを開けて下さい】 2017年9月3日

 9月に入り外気温が朝方は20度を下るようになりました、今年は少し早い

ようです。

気温が下がると水分量(絶対湿度)も下がりますので、床下ダンパーを開け

小屋裏フアンを点けて乾いた空気を躯体内に通して躯体を長持ちさせましょう。

木材を長持ちさせるには木材に水分を溜めないことです。

日中外気温が上がっても壁内に風を通すことに因って熱気も排出され壁からの

放射熱が抑えられ体感温度が下がり快適になります。

SCナビシステムのお家は自動運転にセットしてあれば勝手に開け閉めします。

 室内=温度24.9℃相対湿度59%絶対湿度水分量12g

 室外=温度18.1℃相対湿度74%絶対湿度水分量9.5gと外の方が

水分量は少ないので窓やダンパーを開けても内部が湿気ると言うこ

とはありません。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳